カテゴリー

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

« LEZYNEの仕上げが美しい携帯工具 | トップページ | 8月23日(日)チームラフリバー練習会実施予定です。 »

2015年8月22日 (土)

8月22日(土)自転車学校実施しました!

自転車学校はいつも少数精鋭。
本日も2名の参加で行いました。
大人数でやるよりも、みっちり詳しくできます。

今回のテーマも「出先でパンクしたときのチューブ交換」。
繰り返しの内容ですが、サイクリングを楽しむ上での基本中の基本なので、このテーマは定期的に行っていきます。

講習の内容は「チューブ交換」の手法だけではありません。
むしろ交換手順の説明はほんの一部です。
「パンクの種類」「パンクを防ぐ方法」「パンク種類ごとの対処方法」「チューブ交換作業時の注意事項」「スペアチューブ携帯で気をつけるべき点」などを知っていただくことで、「チューブ交換したのにまたすぐパンクした」なんてことにならずに済みます。

2015082201
作業自体は、やってみれば意外と簡単。
すぐにできます。
しかし、これで安心してはいけません。
そのあとの復習が大切です。
ぶっつけ本番で上手く作業するのは難しいので、あらかじめ自宅で落ち着いて予行演習しておきましょう。

次回の自転車学校は9月19日(土)実施予定です。
テーマは「簡単メンテナンス」をそろそろやろうかな、と考えています。
変速調整、ブレーキ調整、スプロケット交換あたりでしょうか。
自転車学校ページに告知しました。

« LEZYNEの仕上げが美しい携帯工具 | トップページ | 8月23日(日)チームラフリバー練習会実施予定です。 »

ショップ情報」カテゴリの記事

イベント情報」カテゴリの記事

イベントレポート」カテゴリの記事

自転車学校」カテゴリの記事