カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月31日 (日)

7月31日(日)サンデーライド実施しました!

朝は晴れていました!

2016073101
都合9名が参加しました(途中合流、離脱、店長含む)。

2016073102
予報では往路は追い風基調のはずでしたが、風向きがやや東側に振れたようで、一部区間では向かい風。
しかし、本日のメンバーを鑑み、速めのペースで進行。
いつもの虹の広場で小休止。
止まると暑いですね~。

2016073103
河口に近づき、進行方向が南になると追い風~。
海に出ると視界がクッキリ!
遠くまで見えました。
夏の雲との組み合わせはめずらしいですね~。
マック休憩&補給中の話題は白石峠(?)。
近々定休日ライドでお連れすることになりました。

2016073104
復路は予報どおりの向かい風……。
メンバー的にオッケーそうでしたので、そこそこ踏んでみました。
みなさん位置取りが上手くなりましたね~。
サンデーライドは練習会ではありませんが、複数の人と走れるチャンスですので、ほかの人を風除けに使う走り方を身につけられるといいと思います。
そのためには安全運行が不可欠ですので、参加するみなさんのご協力をよろしくお願いいたします。

虹の広場で小休止後、板橋に近づくと雲が厚くなってきました。
これまた予報どおり。
向かい風だったにもかかわらず、いつもより少し早めの11時ちょっと前に無事帰還。
お疲れ様でした。
雨が降る前に帰って来られてよかったです。
みなさんも帰宅までは大丈夫だったんじゃないでしょうか。
予報どおり午後からは降ってきました。

来週8月7日(日)も前日時点の予報と当日の天気が悪くなければサンデーライドを実施予定です。

2016年7月30日 (土)

7月31日(日)サンデーライド実施予定です。

午前中は天気が持ちそうです。
明日31日(日)のサンデーライドは実施予定です。

朝7時30分店舗前集合&出発。
コースは葛西臨海公園往復。
11時ごろには帰着予定です。

参加希望の方は要項ページをご覧ください。

当日朝、雨が降っていたら実施しません。
各自で判断をお願いします。

ライド中の天候によっては、コースを短縮、もしくは変更する場合があります。

気温はそれほど高くなさそうですが、湿度が高そうですね。
風は、行きは「追い」、帰りは「向い」の予報です。

2016072403
天気が持つことを期待しましょう!

2016年7月29日 (金)

エリート コルサ アイスバーグ保冷ボトルも再入荷しました!

しばらく欠品していた(当店での)人気商品です。
いまなら在庫あります!

ELITE CORSA ICEBERG THERMAL BOTTLE 500mL
2016072901
価格:1,330円(税抜、1本)
入荷カラー:(左から)ブラック/イエローロゴ、ブラック/ブラックロゴ、ホワイト/ブルーロゴ、ホワイト/レッドロゴ、ホワイト/グリーンロゴ、ホワイト/ホワイトロゴ

見た目がカッコよくて価格が手ごろ。
長すぎず使いやすいサイズです。
クリアのキャップは取り外したほうが使いやすいですね。
前回に対し、(当店的には)ホワイトロゴを追加しました

こちらも予告どおり入荷しています。
ELITE deboyo Stainless Thermal Bottle
2016072902
エリート deboyo ステンレス サーモボトル
価格:3,790円(税抜) 容量:500ml 耐熱温度:100℃

とにかく保冷力ならコレです!

2016年7月28日 (木)

最強保冷ボトル再入荷します!

梅雨があけました!
夏本番に向け、ご購入いただいたみなさんから絶賛されているボトルが再入荷します。

ELITE deboyo Stainless Thermal Bottle
2015072401

エリート deboyo ステンレス サーモボトル
価格:3,790円(税抜) 容量:500ml 耐熱温度:100℃

真夏の暑さでの中では一般的な保冷ボトルでも時間が経つと中身はお湯になってしまいます。
しかし、このボトルならそんなことはありません。
通常では考えられないくらい冷たさをキープしてくれます。

ちょっと重たい、ボトル自体がつぶれないため飲み口が特殊(慣れないと飲みにくい)、といったネガティブ要素も正直ありますが、この保冷機能は他の追随を許しません。
そこそこ値は張りますが、長持ちしますし、十分元は取れると思います。
すでに使用しているみなさんの絶賛具合からこれはホンモノです。

今回も弱気の少量入荷予定ですが、ご希望あれば追加発注可能です。
このボトルがあるだけで真夏のライドが快適になりますよ~!

2016年7月27日 (水)

カステリ Rio イタリアナショナルチーム レプリカモデル

ご予約、ご注文開始です!
ショートノーティスですいません。
8月5日(金)締切です。
これを逃すと入手できません。
欲しい方はお急ぎください。

カステリ Rio イタリアナショナルチーム レプリカモデル

Rio ITALIA TEAM 2.0 JERSEY FZ
2016072701
価格:13,000円(税抜) サイズ:S~3XL
エアロ効果の高い形状を採用したジャージ。
速乾性に優れた素材を使用。

2016072702_2
背面

2016072707
クローズアップ

Rio ITALIA VOLO BIBSHORT
2016072703
価格:16,500円(税抜) サイズ:S~3XL
通気性の高いKISS Air パッドを採用したモデル。
サイド部分に伸縮性の高い素材を使用し、フィット感を向上。

2016072704
背面

Rio ITALIA SOCK 9 CM
2016072706
価格:2,400円(税抜) サイズ:S/M、L/X、2XL
アーチサポートのついた9cm丈のソックス。

Rio ITALIA CYCLING CAP
2016072705_2
価格:2,700円(税抜) サイズ:UNI
コットンを使用したベーシックなサイクリングキャップ。

レアモノ化必至。
納期は10月ごろの予定です。

2016年7月26日 (火)

気になるポンプ~(未入荷ですが……)。

今週の火曜定休日は展示会です。
各方面から紹介されていて気になっていたフロアポンプの実物を見て操作してみました。

Panaracer BFP-02AGZE
2016072601
価格:4,700円(税抜)

パッと見は普通のフロアポンプですが……。
口金が特別です。

2016072602
一般的な口金と違い、レバー操作が不要です。
差し込むだけで装着完了。
反対側を押せば外れます。

2016072603
操作感は「バチッ」&「「ガチッ」という感じ。
サンプルが新品だったからでしょうか、結構硬かったですが、誰にでも装着できるレベルです。
ただ、ていねいに操作しないとバルブを傷めてしまいそうな気も……。
この辺はどうなんでしょ?

2016072604
取り外しは反対側を押すだけ。
装着よりもむしろ硬さは少なかったです。
が、それなりの「バチッ」感はありました。
反対の赤い側も口金になっており、こちらは米式。
リバーシブル(?)口金で仏・米両用です。
付属のアダプターを使えば英式にも入れられます。

ポンプ本体の空気入れ心地は正直それなり。
ジャイアントの廉価版とあまり変わらない印象でした。
口金一点集中ポンプですかね。
ゲージが上についていて見やすいのはいいです。

ディスクホイールで使えるかも気になるところ。
とりあえず一本入れてテストしてみようかな~ぁ。
ご希望あれば取り寄せ可能です。

2016年7月25日 (月)

ワコーズ チェーンルブ・リキッド パワー 再入荷!

人気のオイルです。

WAKO'S CHAIN LUB Liquid Speed & Power
2016072501
価格:1,300円(税抜)/1本
容量:50mL
チェーンルブ・リキッド スピード【ダイレクト型】(左)
チェーンルブ・リキッド パワー【クッション型】(右)

とくに「パワー」は、柔らかな踏み心地、滑らかな潤滑、その割には汚れにくいことで好評でしたが、当店ではしばらく欠品中でした。
が、追加補充できました。

もうひとつの「スピード」は、とにかく軽いチェーンの動きが特徴です。
潤滑性、汚れにくさは「パワー」と同じです。
こちらもご用意あります。

とは言え、どちらも前回に続き、弱気の仕入れです。
ご興味ある方はお早めに。
人気のようなら強気発注しますが……。

2016年7月24日 (日)

7月24日(日)サンデーライド実施しました!

晴れました!

2016072401
10名の参加がありました(途中合流、離脱、店長含む)。
サンデーライド初参加の女性ライダーも。

2016072402
予報では往路は追い風基調のはずでしたが、実際は弱い向かい風。
ムリのないペースで進んで行きます。
いつもの虹の広場で小休止。
足立区は昨日23日(土)が花火だったんですね。

2016072403
初参加の方も慣れてきて、往路後半は向かい風ながら快速ペースで進行。
いつもと変わらぬ時間に葛西臨海公園着。
公園内ではランニング大会やってました。

2016072404
復路こそ追い風、と思っていたのですが、この期に及んで予報どおりの風向き。
見事に行きも帰りも向かい風です。
自転車あるあるの代表格ですね~。
風が吹いて涼しく感じられ、ちょうど良かったということで。
一緒に走っている人を風除けに使う練習と思っていただければ幸いです。
これは一人ではできませんからね~。
結果的にはいつもと変わらぬ11時すぎに無事帰着できました。
初参加の方からは「一人で走ったときより10倍ラクでした」とうれしい評価。
ありがとうございます!
お疲れ様でした~。

来週31日(日)も前日時点の天気予報と当日の天気が悪くなければサンデーライドを実施予定です。

2016年7月23日 (土)

MET リヴァーレ HES & マンタ HES

ロード用エアロヘルメットで人気のモデルに2017新色が登場します!
欲しいカラーをゲットするにはご予約がオススメ。
ご予約、ご注文受付中です。

MET RIVALE HES

2016072302
メット リヴァーレ HES
2017モデル価格:15,200円(税抜、1個)
2017ニューカラー:ブラックホワイト、ブラック、ホワイトブラックレッド、ブラックシアン、ブラックピンク(※)、ホワイトエメラルドグリーン(※)
継続カラー:マットブラック、シアンブラック、ホワイトシルバー、セーフティイエローブラック、レッドホワイト
サイズ:M(54~58cm)、L(59~62cm)
※ブラックピンク、ホワイトエメラルドグリーンはMサイズのみ。

カラーバリエーションが一気に拡大。
人気の艶消しブラック系が増えました。
価格は2016モデルより少し下がる予定です。


MET MANTA HES
2016072303
メット マンタ HES
2017モデル価格:23,800円(税抜、1個)
2017ニューカラー:ブラックホワイト、ブラックレッド、ホワイト、ホワイトライトブルー
継続カラー:ブラック
サイズ:M(54~58cm)、L(59~62cm)

こちらもカラーバリエーションが増えました。
2016よりも落ち着いたラインナップですかね。
価格は2016モデルより少し下がる予定です。
2016で個人的に気になっていたホワイトブルーがドロップしてしまうのは残念ですが、いまならまだ発注可能です(2016年7月23日現在)。
欲しい方はラストチャンスです。
って、自分で発注しちゃいそうで危ない……。

リヴァーレ HES、マンタ HESともに帽体の横幅は従来のMETに比べると広めになっています。
いままでMETはLサイズだった人でもMでいける可能性大です。

2016モデルのリヴァーレ HESで超人気のマットブラックはあっという間になくなりました。
その後、どこのお店でも、そして輸入代理店(メーカー)でも欠品続きです。
2017では艶消しブラック系の展開が増えましたが、品薄状態は続くと予想されます。
確実に購入したい方はご予約をオススメします。
価格が下がる2017モデルはチャンス!
ご予約、ご注文受付中です。

7月24日(日)サンデーライド実施予定です。

天気は良さそうです。
明日24日(日)のサンデーライドは実施予定です。

朝7時30分店舗前集合&出発。
コースは葛西臨海公園往復。
11時ごろには帰着予定です。

参加希望の方は要項ページをご覧ください。

気温は本日23日(土)よりも少し高いようです。
風は、往路は追い基調、復路は向い基調のままの予報。
それほど強くはなさそうです。

2016071003
水分補給の準備を忘れずに。
必要に応じて途中水浴び小休止をするかもです。

【緊急告知】LOOK 796 MONOBLADE展示中!

これはもう「事件」レベルと言っていいでしょう
あのタイムトライアル(TT)マシンが当店にて展示中です!

LOOK 796 MONOBLADE PROTEAM
2016072301
2016モデルで投入された最新TT&トライアスロンフレームです。
価格はフレームセットで100万円(税抜)!
ただし、エアロハンドルセット、ステム、クランク、シートポスト、フロントエアロブレーキは専用設計なので付属します。
さらにBB部分に装着されるデュラエースのダイレクトマウントリアブレーキも含まれます。
そう考えると意外とリーズナブル(?)。

サイクルモード以外でこの実車を見られる機会はそうそうないはず。
参考で組み上げた完成車状態でご覧いただけます。
展示期間は未定ですので、見たい方はお早目のご来店をオススメします。

写真の一台奥は596です。
LOOKの新旧TTマシンを見比べていただけます。
さらに奥は組み付け中の795 LIGHT PROTEAM。
LOOKハイエンドモデルを一気に見られるチャンスです。

2016年7月22日 (金)

SRAM、ZIPP 取り扱い可能です!

ワイヤレス変速システム SRAM RED eTAP ご注文、ご予約受付中です!

2016072201
変速に関連するセット=デュアルコントロールレバー左右、フロントディレイラー、リアディレイラー、充電器で197,000円(税抜)。
意外とリーズナブルです。
早期注文いただいた方には特典アリで販売します。

2016072202
SRAM(スラム)は、eTAP以外のロード用コンポーネントも取り扱い可能です。

さらに……。
2016072203
ZIPP(ジップ)も取り扱えます。
展示会で「これは!」なモノを見つけました。
ジャイアントのオーバードライブ2に装着できるステムです。
コラムクランプが1-1/4インチに対応しています。
100mmで140gとそこそこ軽量。
価格もまぁまぁ。
見た目はなかなかカッコいいです。

2016072204
ハンドルバーもいろいろありますので、コンポーネントはeTAP、ハンドル周りはZIPPなんて組み合わせもアリです。

2016年7月21日 (木)

チームウエア追加はベストもつくります!

メンバーよりご要望ありましたので、ベストも追加発注することにしました。
まだベストをお持ちでない or 発注していないメンバーでご希望の方は連絡ください。
※すでに発注意思表明いただいた方はカウントしていますが、心配な方は念のためご連絡ください。

チームラフリバー ウインドベスト
Team_rough_river_wv_c
価格:9,000円(税抜)
ジャージ、パンツ同様ウエイブワン製です。

ベストは一枚持っているととても便利です。
気温が低いとき、身体を冷やさないという効果はもちろん。
チーム仕様は後に3つポケットがついていますので、ジャージと合わせて6つポケットになり、収納能力が倍増できます。
冬場は、冬用ウエアの上にチームベストを着れば、チームウエア風になって、みんなで走るときの一体感が増します。
畳めばコンパクトになり、ジャージポケットに楽勝で入ります。

締切はジャージ&パンツと同じ7月24日(日)です。

カステリ 2017夏物予約受付開始!

今週の定休日二日目水曜日はカステリ展示会に行ってきました!

2016072101
早くも来年の夏用です。
店舗にカタログ用意しています。
いまならお好きなモデル、カラー、サイズを選んでご予約いただけます。
まだ一年近く前なんですが、これを逃すと欲しいモノが入手できない可能性が高いです。
ぜひご予約をオススメします。
早期ご予約分は有利な条件で購入いただける特典アリです。
詳しくは店頭にてお尋ねください。
日程短くて恐縮ですが、ご予約は8月1日(月)までにお願いします。

2016072102
一番目を引いたのがコレ。
インナーウエアです。
この発想は、さすがイタリア。
下品に見えないところが素晴らしいと思います。
個人的に採用予定~。

2016072103
ソックスも相変わらずのオシャレさ。
右側のグラフィックはインナーウエアと同じカラーもあります。
セットで使いたいですね~。

2016072104
ウエアはエアロがウリのようです。
このジャージは40km/hで12Wセーブできるそうです。
まずは見た目がカッコいい。
そしてピッタリフィット。
さらに変な締め付けはありません。

2016072105
パンツもエアロ。
サイドのパネルはディンプル表面になっています。
ビブの背中側上部の赤い生地が高級感あります。

2016072106
個人的には上下つなぎのスピードスーツに挑戦してみようかと思っています。
ジャージとパンツを買うと思えば、こちらのほうが安いくらいです。
背中にはちゃんと3つポケットついていて実用性も問題なし。
上着はフルジップなのでトイレ小も普通と変わらずできます。

2016072107
女性モデルも素敵~。
デザイン、機能性ともに優れています。
選ぶ楽しさがあると思います。

2017の価格は全体的に2016よりも少し下がっています。
買いやすくなっているのでチャンスです!
カタログでこのほかにもイロイロご覧いただけます。
展示会で撮った写真もあります。
8月1日(月)までです。
ご予約待ってます~。

2016年7月20日 (水)

今週も定休日ライド~!

先週からの勢いで今週も行ってきました。
火曜日定休日ライドです。

2016071901
写っているのは二人ですが、店長が写真を撮っているので3名参加です~。
短期集中開催でアプローチルートを覚えていただくことを狙っています。

2016071902
いつものルートで、荒川総合運動公園トイレ小休止、トモロー補給ののち、物見山大東坂プチクライム。
岩殿観音トイレで小休止。
慣れてきて余裕で上れるようになってきました。

2016071903_2
県道&裏道ルートで先日チーム練で行けなかった雀川林道へ。
雀川砂防ダム公園で緑と水に癒されます。

2016071904
雀川林道ピークをクリア。
お疲れ様です~。

2016071905
斜め松から下ってセルフうどん。
めずらしくセルフィってみましたが、不慣れなのでほぼ見切れてます……。

2016071906
肉汁うどん中盛り700円(平日は並盛り価格)+いか天100円をいただきました~。

2016071907
高柳屋さんのスケジュールです。
今度の日曜日24日はお休みですのでご注意ください。
お盆休み(?)は8月16日(火)~18日(木)です。

2016071908
今回の復路は北回りクラッシックコース。
川島町保健センターでひと休み。
ここは涼しい風が抜けて気持ちいいです。
川島町役場は今年1月に移転していたんですね~。
今日はじめて知りました。

2016071909
さらにセーブオンでアイス。
先週に続き、北海道メロンソフト。
このあとしっかり向かい風でした。

2016071910
最後の休憩は荒川総合運動公園。
ここでのんびりしていると日差しが弱くなって助かります。
今回は先週ほどの暑さでなく、余力を残して帰還できました~。

ガーミンの記録はこちら

距離は約130kmでした~。

2016年7月18日 (月)

夏場に最適! ヘルメット用バイザー

約一年ぶりの紹介です。
夏のお約束って感じですかね~。

2016071801
今回紹介したいのはヘルメットではありません。
ヘルメットの前側についているバイザーです。

2016071802
単品のお姿。

2016071803
ヘルメット内側についているパッドを取り外し、かわりに取り付けます。
取り付けには、ヘルメット内側に貼りつけられているパッド取り付け用のマジックファスナー(オス)を使います。

ヘルメットの下にキャップをかぶれば、太陽の眩しさを遮ることができ、汗止めにもなります。
しかし、ヘルメットのベンチレーションホールをふさいでしまいます。
夏場だと暑いですよね~。

そこでこのバイザーの出番です。
日差しが目に入ってくるのを防いでくれるのはもちろん、パッド部分である程度汗を吸い取ってくれます。
それでいてヘルメットのベンチレーションホールはほとんどふさがないので、涼しさはキープできます。

カラーバリエーションは6つです。
2016071804
KOOFU Bit Visor
価格:1,200円(税抜、一つ)
カラー:マゼンダ、インディゴ、ブラック、レッド、パープルカモ、オーバーチェックレッド
※袋に入っていて見えにくくてスイマセン。

こちらは別バージョン。
2016071805
TIOGA Helmet Visor
価格:1,000円(税抜、一つ)
カラー:ブルー、ブラック、レッド
こちらはヘルメット付属パッドもバイザーのさらに内側に取り付けられるタイプです。
バイザー取り付け部分の内側にマジックファスナー(オス)がついています。

手軽に導入できる便利アイテムですよ~。
効果が体感できます!

2016年7月17日 (日)

7月17日(日)チームラフリバー練習会実施しましたが……。

当日朝の時点でも降水確率は10~20%。
気温、湿度ともに高めの予報だったため、休憩を多めに取ることを想定し、いつもより30分早い7時00分集合&出発。

2016071701
結果6名の参加がありました(途中合流、店長含む)。

2016071703
秋ケ瀬あたりから霧雨が……。
荒川総合運動公園でトイレ小休止し、進んで行くと、霧雨はいったん強くなり、その後上がる。
しかし、雨の特異地 川島町では本領発揮!
もう本降りレベル。
通称「トモロー」(戸守のローソン)で補給&雨宿りしつつ、身の振り方を考える。
とりあえず、せっかくなので物見山までは行くことに決定!

降る予報じゃなかったのに、と雨雲の動きを確認してみたら……。
2016071704
なんとピンポイントでホントにココだけ降ってました。
普通コレ見たらエラーだと思いますよね。
でも正しかったです。

2016071705
物見山のショートクライムを楽しみ、通称「物駐」着。
ここで再度検討しましたが、お山のほうも雲が厚いので引き返しの判断。
「上りの練習をしたい!」とモチベーションが高い女子部員は物見山の周回コース=通称「物周」へ。
2名が同行。

2016071706
周回コースで後続2名を大きく引き離し、先頭で帰って来た女子部員。
ダンシングのフォームがいい感じですね~。

2016071707
記念撮影して復路へ。
周回コースを逆に下って南回りで。
越辺川沿いの土手上道に入ったら雨は上がりました。

2016071708
川岸屋さんでうどんを食べようと思って行ったら、お祭りのため(?)お休み。
ならば、とピゼリアさんに寄ったら、店じまいしていたんですね~。
知りませんでした。
最後は女子部員さんの案内でcafe VIAさんへ。
男性陣はみなお初でした。
話には聞いていましたが、お洒落なところですね~。

2016071709
しまなみ海道レモンのレモネード500円とプラムケーキ400円をいただきました。
みなさんはサンドイッチでした。

2016071711
お上品な感じです~。
自転車関連グッズがいろいろ展示してあって、自転車歓迎のお店ですね。

最後は薄日が差して来て、暑くなりました。
お山を上ることができず消化不良な感じですが、まぁこんな日もあります。
無事故、トラブルなしで帰って来られたのでヨシとしましょう。
雨の日走行の訓練にもなりましたし。

ガーミンの記録はこちら

それでも100km弱は走りました。
物周を回ったメンバーは100km超えてます(ご自宅から店舗までの区間を合わせればもっと超えてますが……)。
お疲れ様でした~。

次回のチーム練習会は8月21日(日)に予定しています。
来週7月24日(日)はサンデーライドを実施予定です。

2016年7月16日 (土)

インナーウエアのススメ

7月17日(日)は16時ごろ開店予定です。

=======================

みなさんジャージの下には何を着ていますか?

「そんなの常識だよ」という方も多いと思いますが、暑い夏でも自転車用に開発されたインナーウエアを着たほうが快適です。

日本は高温多湿なので、汗がウエアに残りやすく、これが不快につながります。
そこで吸汗速乾性が高い素材でできたインナーウエアを着れば、肌に触れる部分はサラリとした感触になり不快さがグッと軽減されます。
暑くても重ね着したほうが快適なのです。

ここで重要なのが「自転車用」というところです。
ファストファッションや一般的なスポーツ用でも吸汗速乾素材のシャツはありますが、自転車用で使われる素材のほうが明らかに機能性が優れています。
また自転車用は乗車したときの前傾姿勢に合わせたカッティングになっているため、この点でも快適です。

カペルミュールの新作が入荷したので店内のインナーウエアを集めてみました!
2016071602
なにげにいろいろありました。
ジャイアント、Liv、カペルミュール、パールイズミ、カステリ、ファイントラック。
ほかにも取り扱いブランドあります。
取り寄せも可能です。

インナーウエアも使う季節や好みによって選びます(選べます)。
詳しくは店頭にておたずねください。

7月17日(日)チームラフリバー練習会は7時出発で実施予定です。

7月17日(日)は16時ごろ開店予定です。

======================

天気予報が好転しました。
明日17日(日)のチーム練習会は実施予定です。

すいません。
集合&出発時刻を30分早めさせてください。

7時00分店舗前集合&出発。

コース(予定)
物見山→県道&適度な裏道→セルフうどんをいったん素通りして八高線沿いの道→雀川林道→斜め松郷から下り→セルフうどんに戻って昼食→帰り道はその場で検討。

16時までには帰還予定。
帰って来てから店を開けます。

※サンデーライドはお休みです。

2016071601
チーム練では久しぶりの雀川林道に行こうと思います。
上り基調ですが、アップダウンのあるツーリング風味を楽しんでいただけたらと思います。
写真は雀川ダムを公園から。
曇り予報ですが気温と湿度は高めなのでムリないペースで進みます。

2016年7月15日 (金)

Mag-on 各種そろってます~!

脚つり予防効果があるサプリメント「Mag-on」。
全ラインナップが店頭にそろいました~!

人気のGELタイプ
Mag-on Energy GEL
2016071501
(左から)梅味、グレープフルーツ味、アップル味
価格:280円(税抜、1袋)
エネルギー補給も同時にできます。
味が美味しくて好評です!

ドリンクタイプ
2016071502
Mag-on(左)
価格:230円(税抜、1包)
元祖と呼べる一番最初に出た製品。
脚つり予防効果がもっとも高いのがコレです。

Mag-on Water ライム味(中)、ゆず味(右)
価格:180円(税抜、1包)
水に溶かして飲む「味つき」。

どれもこれからの暑い中のライドで効果があると思います。

チームラフリバー ウエア追加発注 サイズサンプル準備できました!

少し前に告知したとおり、チームウエアの追加発注を行います。
サイズサンプルが店頭に到着しました。
お待たせしました。
サイズ確認を希望される方はご来店ください。

チームウエアはウエイブワン製。
ジャージ、パンツともに11,500円(税抜)。
5名以上集まれば、ウインドベスト9,000円(税抜)も発注できます。

締切は7月24日(日)予定です。
※この日までにご来店がむずかしい方は相談ください。

チーム加入、ウエア購入を希望の方は、加入条件に同意した上で店長までお申し出ください。
「スマホだと加入条件を記載したチームページが見られない」というご指摘がありましたので、あらためてこのページに記載します。
すでにチームメンバーのみなさまもご一読いただき、引き続きご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

===========================

ショップチーム「Team Rough River(チームラフリバー)」

「Rough River」=「荒川」
当店のホームコース荒川(の直訳)をチーム名にしています。

チーム活動
●イベント参加(ターゲットイベントを決めてチームで参加)
●チーム練習会&サイクリング(月一回を予定)
●親睦会(適宜開催)

チーム加入条件
●当店をご利用いただける方。
※完成車、フレーム、ホイール、コンポーネント一式、その他大物を当店にてご購入いただいた方。もしくはご購入意志のある方。
※消耗品を含めた自転車関連商品を継続的に当店でご購入いただける方。

<お願い>
ショップチーム運営には、安定したショップ経営が不可欠です。
チーム練習会やイベント参加は、店舗の営業時間を短縮、もしくは休業して行っています。
「購入は価格が安いネットや他店で、チーム活動だけはショップにお任せ」では成り立ちません。
この点、ショップチームであることをご理解ください。
当店は定価販売が基本ですが、チームメンバーには有利な条件で販売できる場合もありますので、ご相談いただければと思います。

●自転車乗車時に有効な保険に加入していること。
●チームメンバーと協調できること。
●交通法規を遵守し、危険な走りをしないこと。
●きちんと整備された自転車を使用すること。
●以下の注意事項に同意していること。

注意事項
※未成年の方は必ず保護者の同意を得てください。
※チーム活動中の事故、トラブル、盗難などについて、当店は一切の責任を負いません。
※チーム活動中は禁煙です。
※チームに加入した方は、加入条件を満たし、注意事項に同意しているものとみなします。

チームに加入したい方は……
店長にその旨お申し出ください。

※当店のご利用がまだの方、少ない方は、ある程度当店をご利用いただき、店長とコミュニケーションをとってから加入したい旨をお伝えください。

ウエアデザイン
ジャージ
2015070301_2


パンツ
2015070302_2

ベスト
Team_rough_river_wv_c

※ウエアメーカーはウエイブワンです。
※チームウエアの販売は、チームメンバー限定です。

2016年7月14日 (木)

サガンのLOOK 旬のペダルです!

昨日13日(水)のツールもすごかったですね~。

と言い(書き)つつ、レース後半に落車(寝落ち)してました。
気がついたらフィニッシュ後。
J SPORTSの生中継はまだ続いていたので「誰が勝ったんだろう?」とリプレイを見たら……。

サガンが勝ったのはわかりました。
その後ろで黄色いジャージの変なフォームの選手がもがいてる。
「ん? まさかフルームがスプリントするわけないし」と思いましたが、その「まさか」でした。
正直、すぐには理解できませんでした。
さいたまクリテみたいな展開。
こういう脚本があったら、みんな馬鹿にしちゃいますよね~。
でも現実に起きました。

シクロワイアードさんのレポートはこちら

サガンとフルームが別格っていうことですね。
マイヨヴェールとマイヨジョーヌが抜けだしてスプリント勝負するなんて。
昔、イノーのころはこんな感じだったようなかすかな記憶が。
メルクスだったら当たり前でしょうか。

で、サガンです。
LOOKペダルのシグネチャーモデルが登場します!

KEO BLADE 2 CR SAGAN
Keobladesagand
KEO ブレード2 クロモリアクスル サガン
価格:24,000円(税抜)
※スプリングテンションは12Nmまたは16Nmを選んでご購入いただきます。

とにかく強いですね~。
2位でもポジティブで、そのあと勝つ!
いま旬のペダルです。
ご予約、ご注文受付中です。

2016年7月13日 (水)

CAMPAGNOLO POTENZA

コンポーネントの載せ替えをご依頼いただき、カンパニョーロの新グレード「ポテンツァ」を組みました!

ポテンツァ(POTENZA)は、シマノのアルテグラをターゲットとして開発されたという戦略モデル。
さすがにアルテグラと同等価格とまでは言えませんが、標準的な仕様の8点セットでアルテグラが約10万円、ポテンツァは約12万円とかなり差が縮まっています(価格は税抜)。
※8点セット=デュアルコントロールレバー、フロントディレイラー、リアディレイラー、クランク、BB、チェーン、スプロケット、ブレーキ。
※シマノからの組み替えの場合、フリーボディ(またはホイール)をカンパニョーロ仕様に変更が必要です。
※組み替えをご依頼の場合、別途作業工賃を申し受けます。

実物をはじめて見て、触って、組んでみました。
カンパニョーロらしさが随所にあり、いい感じでした。
この価格でこの選択ができるとは、時代は変わったものです。

以下組み付け後の写真で紹介します。

エルゴパワー
2016071102
カンパニョーロのデュアルコントロールレバーは「エルゴパワー」と呼ばれます。
特徴は「ワンレバー、ワンアクション」。
ブレーキ、シフトダウン、シフトアップ、それぞれに個別のレバーが割り当てられます。
ひとつのレバーでひとつの操作しかできないので、操作間違いを起こしにくいです。
ブラケット内側の親指で押すレバーはEPS(電動)と同様、下にペロンと垂れ下った形状で、下ハンドルを持ったときでも操作しやすそう。
全体的に手になじみやすいカタチで女性にもオススメです。

右クランク&フロントディレイラー
2016071105
最新の4本アームデザインクランクです。
アルミ製でこの形状ははじめて。
カッチリしたカタチで個人的にとてもカッコいいと思います。
フロントディレイラーのワイヤーを固定するアームは長いタイプで上位モデルによく似ています。
チェーンはポテンツァに合わせた廉価版の11速用が追加されているのですが、今回は欠品だったため上位グレードのコーラス(CHORUS)を使用しました。

左クランク&BB
2016071106
BBシャフトを固定するボルトはいわゆる「ワンキーレリーズ」タイプを採用。
特殊工具不要で取り外しが可能です。
ただし着脱に使用するアーレンキーは14mmなので特殊と言えるかもしれませんが……。
BBはカップのみでベアリングはクランク側についています。
BBカップはひととおりの規格に対応したものが純正で用意されています(一部対応していない規格もあります)。

リアディレイラー&スプロケット
2016071107
「上りをラクに」というご要望があったので、11-32Tのスプロケットを選択。
これに合わせリアディレイラーはミディアムケージの組み合わせが必要です。
ノーマルケージでもミディアムでも同価格という設定は良心的と言うべきでしょうか。
スプロケットは歯数が大きくなると価格も上がる一般的な設定です。
リアディレイラーの形状も全体的に上位グレードとよく似ています。
しかし、変速関連は上位グレードと互換性はなく、ポテンツァ同士の組み合わせで作動するとのことです。
コーラス以上を使っていて、32Tを使いたいのでリアディレイラーとスプロケットをポテンツァにというワザはできないようです……。

フロントブレーキ
2016071103
カンパニョーロ独自の「スケルトン」デザイン。
写真で見て手前側のアームが大胆に肉抜きされています。
軽量化しつつ、このアームがしなることで制動力を上げながらコントロール性も高めています。
手前のアームは表面が光沢あり、奥のアームは艶消し仕上げの凝った2トーンになっています。

リアブレーキ
2016071104
リアもアームを固定する軸が2つあるデュアルピボットタイプ。
ブレーキのゴムはシマノと互換性がある形状なので交換時のランニングコストを抑えることもできます。

やはりカンパニョーロは見た目がカッコいいですね~。
今回はブラックでしたが、シルバーのバージョンもあります。

2016年7月12日 (火)

定休日ライド行ってきました~!

お仕事があって「サンデーライドに出たいけど出られない~!」というお客様がいらっしゃいましたので定休日ライドを実施しました。

2016071201
平日ながら4名が参加(店長含む)。
7月12日(火)朝7時30分店舗前集合&出発です。

2016071202
チーム練習会同様、荒川総合運動公園でトイレ小休止。
この時点では「今日はカンカン照りじゃなくて良かったですね~」なんて言っていたのですが……。

2016071203
戸守のローソン、通称「トモロー」補給&休憩ののち、まずは物見山へ。
初上りを体感&楽しんでいただきました。
岩殿観音トイレで小休止。

2016071204
本日のメイン上りは通称「横松郷」。
チーム練での定番です。
はじめての長めの上りをがんばっていただきました。

2016071205_2
いつものビューポイントで小休止&撮影~。

2016071206
本日の最高地点~。
このあとは下りです。

2016071208
お待ちかねのうどん~。

2016071207
店長は肉汁うどん中盛り(平日は並盛り同価格)700円+とり天130円をいただきました。

2016071209
セルフうどん高柳屋さんを出発~。
復路は清澄経由で。

2016071210
いやいや帰りは暑くなりました~。
走っていても眠くなってきて、「いっぱい食べたあとだからかな~?」と思いましたが、熱中症の前兆でしたかね。
危険を感じたので川島町役場で休憩~。

2016071212
セーブオンで冷たいものを補給。

2016071213
メロンソフトをいただきました。

さらに荒川総合運動公園で長めの休憩。
おかげで暑さのピークは過ぎました。
最後はムリせずゆっくりペースで帰還しました。
お疲れ様でした~。

ガーミンの記録はこちら
120kmを超えました。

いや~ぁ。
こんなに暑くなるとは……。
なめてました。
が、初ロングを楽しんでいただけたようでよかったです。

2016年7月11日 (月)

祝・ドゥムラン優勝! TCR ADVANCED SL TEAMあります!!

7月10日(日)ツール・ド・フランス第9ステージでチーム ジャイアント-アルペシンのトム・ドゥムランがステージ優勝しました!

ピレネーの山岳コースで山頂フィニッシュという難関コース。
最後の上りでは豪雨&雹が降る非常に厳しいコンディションのなか、独走で勝利しました。
J SPORTSの生中継を見ていたら、画面でも雨や雹が激しく降っているのがわかるほどでした。

シクロワイアードさんのレポートはこちら

TT(タイムトライアル)スペシャリストのドゥムランですが上りも強いですね~。
ドゥムランが乗っている自転車はTCR ADVANCED SL。
チームカラーの限定モデルが当店にあります!

TCR ADVANCED SL TEAM
2016071101
価格:580,000円(税抜)
すでにメーカー完売で店頭在庫のみ入手可能。
Sサイズ(710mm)、適応身長165~175cm(参考)です。
見た目のカッコ良さはもちろん、デュラエースをはじめとした装着部品のグレードが高く、性能は抜群です。
それでいてこのお値段。
絶対価格は高いですが、相対価格は信じられないくらい低いと思います。

写り込んでいるようにジャイアントのヘルメットもイロイロありますのでぜひ~!

2016年7月10日 (日)

7月10日(日)サンデーライド実施しました!

前日は雨でしたが日曜日は晴れました!

2016071001
結果10名の参加がありました(途中合流、離脱、店長含む)。

2016071002
予報では追い風を期待しましたが無風でした。
ちょうど風向きが変わるタイミングでしたかね。
虹の広場までですでに結構暑かったです。

2016071003
河口に近づくと向かい風基調に。
強くなる前に葛西臨海公園到着~。
今日はマックが混み気味でした。
話題は定休日ライドや新城選手のTV番組など。
記念撮影は海側から観覧車をバックに。

2016071004
復路は追い風基調。
方角により向かい風っぽいところもありましたが気持ちよく走れました。
ビンディング初回の方がいらっしゃったので、安全な区間では速め巡航も体感していただきました。
帰着はいつもよりやや早めで11時前。
お疲れ様でした~。

来週17日(日)はチームラフリバー練習会を実施予定ですのでサンデーライドはお休みです。

2016年7月 9日 (土)

7月10日(日)サンデーライド実施予定です。

本日9日(土)は昼すぎまで雨でした。
まぁ、まだ梅雨(のはず)ですからね。

明日10日(日)はまた晴れそうです。
サンデーライドは実施予定です。

朝7時30分店舗前集合&出発。
コースは葛西臨海公園往復。
11時ごろには帰着予定です。

参加希望の方は要項ページをご覧ください。

予報によれば、行きも帰りも追い風が期待できます。
そこそこ暑くなりそうです。
路面が濡れている箇所があると思います。
自転車が汚れる覚悟でお願いします。

2016070901
天気予報が好転してよかったです。

2016年7月 8日 (金)

LOOK 限定モデル 予約受付中!

みなさんツール・ド・フランス見てますか~。
昨日7日(木)は新城選手が165km逃げて敢闘賞を獲得しました。
素晴らしい!

LOOKはツールで総合優勝したはじめてのカーボンフレームメーカーとして知られています。
1986年、グレッグ・レモンがKG86フレームとPP75ビンディングペダルを使用して成し遂げました。
その快挙から30周年を記念しての限定モデルが登場します。

795 AEROLIGHT 30th Anniversary Frame set
795aerolight30thbirthdaydetoure
795 エアロライト 30th アニバーサリー フレームセット
価格:799,800円(税抜)

写真は完成車ですが販売されるのはフレームセットです。
とは言え、前後ブレーキセット、ステム、シートポスト、クランクが付属します。
必要なのは、変速関連、ハンドル、チェーンリング、チェーン、サドルといったところ。
ホイールやペダルはいまお使いのものを流用できます。
それを考慮すると「バカ高い」というわけではありません。

とにかくグラフィックが抜群にカッコいいですね~。
ツールでも一部の選手が乗っています。

さすがにフレームはお高いですが、こちらはどうでしょう。

KEO BLADE 2 30th Anniversary Pedal+Socks set
Keo30d
KEO ブレード2 30th アニバーサリー ペダル+ソックスセット
価格:クロモリアクスル 27,000円(税抜)、チタンアクスル 43,000円(税抜)

30th アニバーサリーフレームに合わせたグラフィックのペダルです。
12Nmのブレードが装着されていますが、16Nmのスペアとソックスが付属します。
ソックスはS/M(34~26cm)かL/XL(26.5~29cm)のサイズが選べます。

ペダルはシグネチャーモデルもあります!

KEO BLADE 2 CR CONTADOR
Keobladecontadord
KEO ブレード2 クロモリアクスル コンタドール
価格:24,000円(税抜)

「バキュン」マークです。
今年のツールは落車の影響でちょっとキビシそうですね~。
驚異の回復できるといいんですが……。

KEO BLADE 2 CR SAGAN
Keobladesagand
KEO ブレード2 クロモリアクスル サガン
価格:24,000円(税抜)

サガンのロゴなんでしょうか。
アルカンシェルのジンクス(世界チャンピオンになると不振になると言われている)なんてまったく関係なしで絶好調!
見ていて気持ちがいいです~。

シグネチャーモデルは12Nmまたは16Nmを選択して購入です。

今回紹介した商品はどれも7月中旬からデリバリーが開始される予定です。
ご予約、ご注文受付中です!

2016年7月 7日 (木)

LOOK アパレル 続報!

ちょっとお求めやすい別バージョンのウエアも入荷しました!

LOOK JERSEY & BIB SHORTS PROTEAM
2016070701
ジャージ前面&ビブショーツ左側
2016モデルフレームのプロチームカラーに合わせたグラフィックとのことです。
イエローのアクセントが効いていて、ブルーとレッドも入っています。
グレーが入っていないですが、ほぼモンドリアンと言っていいでしょう。

2016070702
ジャージ背面&ビブショーツ右側
ジャージの袖内側、パンツのサイドは左右でカラーやロゴが異なります。
後方から見るとかなりイエローが目立ちそう。
前回紹介したREPLICAよりもこちらのほうが少しゆったりしたフィットです。

商品画像もどうぞ。

PROTEAM JERSEY REPLICA
2016070703
プロチーム ジャージ レプリカ
価格:10,000円(税抜)
入荷サイズ:S(日本のM相当)

PROTEAM BIB SHORTS REPLICA
2016070704
プロチーム ビブショーツ レプリカ
価格:11,000円(税抜)
入荷サイズ:S(日本のM相当)

※ジャージ&ビブショーツの上下セット販売です。

LOOKのウエアでこの価格なら十分リーズナブルですね~。

キャップ、ソックスも追加入荷しました!
2016070705
初回の前回は自信がなかったのでごく少量入荷で展示はしていませんでした。
おかげさまで好評のため、一部のお客様にはお待ちいただいております。
今回は数を増やしましたので展示を開始。
いまならご購入いただけます。
が、いつまで在庫があるかわかりません……。
ご検討中の方は早めをオススメします。

2016年7月 6日 (水)

ROTOR 2 IN POWER

今週の定休日二日目水曜日はROTOR 2 IN POWER(ローター ツーインパワー)の発表&説明会に行ってきました。

2016070601
ROTORはスペインのメーカー。
楕円チェーンリングが有名です。
楕円チェーンリングを効果的に使うためのパワー計測機能付きクランクにも力を入れています。
生産の多くをスペインで行っていることが特徴です。

ROTOR 2 IN POWER
2016070602
価格:188,000円(税抜)
左右個別のパワーを計測できるクランクです。

2016070603
左脚のパワーはアクスルに内蔵された4つのひずみセンサーによって計測されます。
右脚のパワーは右クランク根元に内蔵された4つのひずみセンサーに計測されます。
電池は内蔵&充電式。
USBの専用ケーブルを使用して充電します。
ケーブルとクランク充電口のコネクト部分はマグネットによる着脱式です。
クランクの充電口には、通常使用時はカバーがつきますのでご安心を。

2016070604
クランクエンド部に赤いピースがつくのが2 IN POWERの証です。

パワーメーターの効果、使用方法についても聞いてきました。
店頭にてお尋ねください。

こんなのもあります!
QARBON
2016070605
価格:29,400円(税抜)
カーボンで補強した楕円チェーンリングです。

2016070606
軽量化、(カタログでは)強度アップ(実際には剛性アップが効くと思われるが……)といった能書きはありますが、何より見た目がカッコいい!

ROTOR製品取り扱っています。
2 IN POWE、QUABONをはじめとした各商品のご注文、ご予約受付中です。
楕円チェーンリングは在庫もあります。
ロングライドにはオススメの機材です!

2016年7月 5日 (火)

チームウエア追加受付開始します!

最近、サンデーライドへの新規参加メンバーがあり、チームウエアのご購入希望もいただいておりますので、追加受付を開始いたします。

チームラフリバーにご加入いただき、チームウエアの購入を希望する方は店長まで申し出ください。

ジャージ
2015070301

パンツ(ビブショーツ)
2015070302

チームウエアはウエイブワン製。
ジャージ、パンツともに11,500円(税抜)。
5名以上集まれば、ウインドベスト 9,000円(税抜)も発注できます。

チーム加入、ウエア購入を希望の方はチームページをご覧いただき、加入条件に同意した上で店長まで申し出ください。
加入条件には加筆していますので、すでにメンバーの方もご一読をお願いします。

LOOKはウエアもカッコいい!

ようやく入荷しました!

LOOK JERSEY & BIB SHORTS
2016070501
ジャージ前面&ビブショーツ左側
「LOOKと言えば」のモンドリアンカラーがカッコいい!

2016070502
ジャージ背面&ビブショーツ右側
パンツのすそは左右で違うグラフィックでこちら側は「LOOK」ロゴです。

実物写真だとちょっとわかりにくいので商品画像もどうぞ。

REPLICA JERSEY TEAM AERO
2016070503
レプリカ ジャージ チーム エアロ
価格:19,000円(税抜)
入荷サイズ:S(日本のM相当)

REPLICA BIB SHORTS TEAM AERO
2016070504
レプリカ ビブショーツ チーム エアロ
価格:20,000円(税抜)
入荷サイズ:S(日本のM相当)

※ジャージ&ビブショーツの上下セット販売です。

2016年7月 3日 (日)

7月3日(日)サンデーライド実施しました!

いい天気になりました~。

2016070301
結果的に10名の参加がありました(途中合流、離脱、店長含む)。

2016070302
予報どおり往路は弱い向かい風。
河川敷に入ったところでお久しぶりの女子部員さんがメンテナンスがてら合流。
このあと1名離脱。
再合流できずに失礼しました。

2016070303
河口に近づくにつれ、向かい風はだんだん強くなってきましたが、それほど遅れることなく葛西臨海公園着。
本日の話題は、店長周りは昨日からはじまったツール・ド・フランスでした。
もうひとつのテーブルはどうだったんでしょう?
あちこちイベントやら走りに行く話だったのかな。

2016070304
復路は追い風~。
のはずが、途中から、なぜか向かい風~。
そこそこ吹いていました。
でも、みなさんコンパクトにまとまって前走者を風除けに使って上手く走れていましたね。
さすがに往復とも向かい風だったのでいつもより10分ほど遅れて帰着。
お疲れ様でした~。

来週も前日の予報と当日天気が悪くなければサンデーライドを実施予定です。
今日も暑かったですが、さらに暑くなりそうですね~。

2016 ツール・ド・フランス開幕記念!
2016070305
自分が写ることはあまりないのですが、せっかくフルセットでコスプレしたので撮ってもらいました。
チーム ジャイアント-アルペシンが今年のツールで着用するホワイトバージョンのエチェオンド製ジャージ&ビブショーツ、REVヘルメット、キャップ、グローブ、ソックス、そしてチームが使用しているエリート製のボトルです。
ここまでやれれば本望です。
われながら良くできました(?)。

2016年7月 2日 (土)

7月3日(日)サンデーライド実施予定です。

明日3日(日)も晴れそうです。
梅雨はどこへ行ったのでしょうか?
サンデーライドは実施予定です。

朝7時30分店舗前集合&出発。
コースは葛西臨海公園往復。
11時ごろには帰着予定です。

参加希望の方は要項ページをご覧ください。

気温は結構高そうです。
風は、行きは向い、帰りは追いの見込み。
ムリせず行きましょう。

2016062603
暑さ対策が必要かも、です。
水分は忘れずに。
日焼け止めも適宜お願いします。

チーム ジャイアント-アルペシン ホワイトバージョン入荷!

ごく少量ですが店頭に来ています!

GIANT-ALPECIN SPECIAL EDITION
2016070201
2016 GIANT-ALPECIN SPECIAL EDITION REPLICA SS JERSEY(下)
価格:7,000円(税抜) 入荷サイズ:L

2016 GIANT-ALPECIN SPECIAL EDITION REPLICA CYCLING CAP(左上)
価格:2,500円(税抜) サイズ:56~61cm(ワンサイズ設定)

2016 GIANT-ALPECIN SPECIAL EDITION REPLICA SF GLOVE(右上)
価格:3,500円(税抜) 入荷サイズ:L

ジャージはサイズによってはすでに完売です。
その他のアイテムも完売間近や次回入荷まで時間がかかるものがあります。
限定商品ですので欲しい方はお早めに。
まだいまなら追加注文できます!

2016年7月 1日 (金)

水曜定休日サイクリングスペシャルは房総新ルート開拓試走でした~。

荒川~埼玉は走りやすいですが、いつも同じところでは飽きてしまいますよね~。
というわけで、先日の水曜定休日に新ルート開拓の試走をしてきました。

コースは房総半島の南側をグルッと回るもの。

まずはガーミンの記録をご覧ください。

距離は約120km。
前半に上りがありますが、その後は海岸線に出て、ほぼ平坦(もちろんアップダウンはありますが……)。
比較的走りやすいルートだと思います。

2016063001
スタート&フィニッシュは道の駅 保田小学校
富津館山道路(高速)鋸南保田インターから100mくらいの位置にあり、アプローチに便利です。
高速がすいていれば板橋から1時間30分ほどで行けます。

2016063002
まずは海とは反対側、長狭街道を東へ進み、房総半島を横断します。
いい感じのアップダウンが続く道です。

2016063003
長狭街道を外れて上りへ。
トンネルを抜けて、さらに上って行くと……。

2016063004
大山千枚田に到着~!
キレイな棚田が眺められます。
前半のハイライトです。
ぜひこの景色を見ていただきたい。

2016063005
千枚田からは急坂区間です。
千葉県で一番高い山「愛宕山」をかすめる嶺岡林道を通ります。
かつてはダートで千葉のサイクリストには人気のルートでした。
写真右は林道で、奥から手前に進んできました。
左は自衛隊なので立ち入り禁止です。

2016063006
嶺岡林道からはローカルな県道、国道でほぼ下り基調。
とは言え、お約束の上り返しもところどころあります。
鴨川に出れば、海~!
テンション上がります。

2016063007
この日の昼食はほぼ中間地点の千倉で。
お店の名前を方言にした「浜んご丼」(海鮮丼)1,580円(税抜)をいただきました。
ショップライドを実施するときは、時間と進行状況を見て昼食場所を決めたいと思います。
いずれにしても魚系ですかね。

2016063008
千倉の海です。
ちょっと古くなっていますが、この辺の堤防には海っぽいペインティングが続きます。
時計回りで走るとすぐ左手が海です。

2016063009
野島崎灯台が向こうに見えます。
房総半島の南端です。

2016063010
この辺の海岸沿いの道は「房総フラワーライン」と名づけられています。
春には道端の花壇にいろいろな花が咲いていてキレイなのですが……。
ちょうど植え換えタイミングでした。

2016063011
西側にあるもう一つの洲崎灯台。

2016063012
渚の駅たてやまでびわソフトクリイム350円をいただきました。
びわは房総の名産です。
ここからは内房を北上します。
あと少し。

2016063013
到着~!
約120kmを一周してきました。
「山あり」「海岸沿いを思う存分堪能」できるルートです。
とくに大山千枚田は一見の価値アリ。
海を見ながら走るのは気持ちがいいですよ~。

チームサイクリングで企画したいと思います。
まずは定休日ライドで。
チームカーアプローチですので、店長プラス3名まで行けます。
クルマを増やせば人数ももう少し増やせます。
週末実施のご要望多い場合は検討します。

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »