カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 10月23日(日)は臨時休業いたします。 | トップページ | 10月30日(日)サンデーライド実施予定です。 »

2016年10月24日 (月)

ちばアクアラインマラソン2016 走ってきました!

【お知らせ】
10月27日(木)・28日(金)は臨時休業させていただきます。
25日(火)・26日(水)は通常どおり定休日です。
お休みばかりで申し訳ありません。

===========================

昨日10月23日(日)は臨時休業させていただき、ちばアクアラインマラソン2016に行ってきました。

3月の横浜マラソンに続き、今年二回目。
一年のうちに二回もフルマラソンを走るなんてはじめてです。

アプローチはチームカー。
2016102401
会場近くのイオンモール木更津さんがランナー向けに駐車場の一部を提供してくれました。
クルマで行けるのは便利です。
が、会場までは徒歩約20分。
スタート前は問題ありませんが、フィニッシュ後は当然キツかったです。

ゆっくり準備して、いざ会場へ。
2016102402
荷物預け場所の木更津警察署はランナーでいっぱい。
フル、ハーフ、車いすハーフを合わせると1万7千人がエントリーしています。
自転車イベントとは人数規模が違いますね~。

2016102403
いままで参加した東京マラソン、横浜マラソンや荒川河川敷で行われているマラソンイベントは会場がコンパクトですが、木更津はスペースにゆとりがあるため会場が分散しています。
スタート地点はこのずっと先で、荷物預け場所から15分くらい歩きました。

2016102404
今回はスマホを持たずに走ったので写真はここまでです。
これまでの経験で走行中はマトモな写真が撮れないのとiPhone 6 plusは大きくて重いのでランでは結構な負担になるもので……。
知り合いカメラマンさんがいたら撮ってもらえるといいな~なんて思っていたのですが見つけられず。
「きっと撮ってるだろう」と思っていたカメラマンさんはハーフを走っていたことがフィニッシュ後にわかりました。

というわけで写真はありません……。
でもアクアラインからの景色は好天で素晴らしかったです。
次回があればぜひカメラ(スマホ)を持って行きたいですね~。

あっ。
もちろん
2016102408
チームジャージで走りましたよ。

2016102409
荷物預け用のトートバッグがなかなかよろし。
結構大きくて自転車の遠征にも使えそう。

肝心な走りのほうは……。
アクアラインに入って、海ほたるのエイドを折り返した先の15km地点ぐらいまでずっと渋滞。
自分のペースで走れませんでした。
ようやく自分のペースで走れるようになると「脚がフレッシュだ」と思い込んでしまいオーバーペース。
25kmくらいまでは絶好調でしたが、そのあとが苦行でした。
どんどんペースが落ち、ストレッチや脚への水かけを繰り返し。
だましだまし進んで距離を減らしていくのみ。
ただし、事前と走行中にMag-onを飲んだおかげか、これまで必ず脚をつっていたのですが、今回は脚ツリなし。
下りではペースが上げられました。
35km付近のエイドでは地元特産のビワや梨のお菓子とジュースがたくさん出ていて、どれも美味しく、食べすぎ、飲みすぎました。

たぶんこれまで走ったフルマラソンのなかでは一番苦しんでフィニッシュ~(と言ってもまだ4回目ですが……)。
2016102405
なんとか5時間はかからずに終わりました。
夏から秋にかけてだとスピードを上げたラン練習ができないことを今回はじめて体感しました。
4時間はあきらめていましたが、5時間の心配をすることになるとは……。
ランでは並みの人以下だということを痛感しました。

完走メダルです。
2016102406
自転車イベントの完走モノはまったく興味がありませんがフルマラソンだと価値がある気がしますね。

2016102407
反対側はこんな感じ。
なかなかデザインもいいと思います。

さぁ、これからは自転車乗りますよ~。

« 10月23日(日)は臨時休業いたします。 | トップページ | 10月30日(日)サンデーライド実施予定です。 »

ショップ情報」カテゴリの記事

イベント情報」カテゴリの記事

イベントレポート」カテゴリの記事

Mag-on」カテゴリの記事

店長のどーでもいい話」カテゴリの記事

Team Rough River」カテゴリの記事