寒波→カンパ→風の名前はホイール&クルマ
【お知らせ】
1月15日(日)は16時ごろ開店予定です。
=====================
どーでもいい内容の投稿です。
スイマセン。
「最大級の寒波が襲来」と聞いて、「寒波」→「カンパ」=「カンパニョーロ」を連想するのは自転車乗りのほぼデフォルト思考でしょう。
で、「寒波→強い北風」から「カンパも風だな~ぁ」と思い出した次第。
ご存知の方は多いと思いますが、カンパニョーロのホイールには「風」の名前がつけられていることが多いです。
GHIBLI(ギブリ)
BORA(ボーラ)
SHAMAL(シャマル)
SCIROCCO(シロッコ)
VENTO(ヴェント)
KHAMSIN(カムシン)
どれも「偏西風」だと思っていましたが、調べたらいろいろな方向があるようなので「風」ですね。
で、これらはクルマの名前にもなっています。
「ギブリ」「シャマル」「カムシン」はマセラティ。
「ボーラ」「シロッコ」「ヴェント」はフォルクスワーゲンですね。
かつてクルマ屋勤務時代、クルマに名前をつける業務も担当していた身としては商標がどうなっているのか気になるところではあります。
(国外は知りませんが)日本では、クルマも自転車も商標は同じ「輸送機器」のカテゴリーなんですよね~。
クルマの名前をつけるとき、「コレいいな」と思う言葉(単語など)があったとしても、商標調査するとほとんどがすでに商標取得済みです。
ブリヂストンサイクルや宮田工業など、国内老舗の自転車メーカーがいい名前の商標を持っていることも結構ありました。
どーでもいいけど、ちょっとだけ自転車雑学ですかね。
« 1月15日(日)チームラフリバー練習会実施予定です。 | トップページ | 1月15日(日)チームラフリバー練習会実施しました! »
「店長のどーでもいい話」カテゴリの記事
- 定休日ときがわ〜秩父ライド(2023.05.25)
- 定休日ライド(2023.05.17)
- 定休日ライド(2023.05.14)
- 定休日は出稽古でした。(2023.05.04)
- 定休日ライド(2023.04.18)
「カンパニョーロ」カテゴリの記事
- ボトル&ボトルケージコーナーを拡大しました~!(2017.02.07)
- 寒波→カンパ→風の名前はホイール&クルマ(2017.01.14)
- 【再告知】ブランド&期間限定SALE もうすぐ終わっちゃいます!(2016.12.08)
- ブランド&期間限定SALE!(2016.12.01)
- LOOK 2017 765 フレームキットもこの価格!(2016.10.11)
「解説」カテゴリの記事
- ROTOR Q-RINGSを見やすく展示!(2017.02.09)
- Livコーナーできました!(2017.02.06)
- 寒波→カンパ→風の名前はホイール&クルマ(2017.01.14)
- プロペルのエアロ効果が見えた!(2016.12.03)
- カステリの冬用グローブあります!(2016.11.12)