カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月28日 (火)

細沼自転車店 最終営業日でした~。

2017年2月27日(月)は細沼自転車店の最終営業日でした。

2017022701
2015年2月20日(金)のOPEN以来、2年と1週間という短い期間でしたが、ありがとうございます。

なんて書くと閉店してしまうようですが違います!
3月2日(木)にはジャイアントストア板橋でリニューアルオープンします。
以前にも増してよろしくお願いいたします。

2月28日(火)・3月1日(水)はこれまで同様お休みです。
この間にリニューアル準備をします。

3月2日以降のご来店を待っています!

2017年2月26日 (日)

2月26日(日)サンデーライド実施しました!

晴れました!

2017022601
空が青いです。
7名の参加がありました(途中合流&離脱、店長含む)。
それほど寒くはなかったですね。
ジャケット2枚重ねはヤメて、ウインドブレーカーにしました。
結果、正解でした。

2017022602
予報どおり、そこそこの追い風。
ぴゅい~ん、と虹の広場。
ウインドブレーカーを脱ぎました。

2017022603
河口に近づくとなんとなく向かい風っぽい区間もありましたが快速ペースで葛西臨海公園着。
マック補給&休憩時の話題は当店リニューアルのご説明と「一周」サイクリングでしたかね。
黄色さが増した菜の花をバックに記念撮影。
この時点での走りだしは少し寒かったですが、すぐに気にならなくなりました。

2017022604
復路が弱い向かい風なのも予報どおり。
まずまずのペースで進みました。
今日はどの写真も空が青いですね~。

往復とも快速ペースのおかげで11時15分ごろには帰着。
いつもより15分以上早かったですね。
コンディションよかったです。
脚が揃ったメンバーでもありました。

実はこれが「細沼自転車店」最後のサンデーライドでした。
来週からは「ジャイアントストア板橋」のサンデーライドを実施予定です。
要項はリニューアルオープン後に発表いたします。
少しお待ちください。

2017年2月25日 (土)

2月26日(日)サンデーライド実施予定です。

【お知らせ】
2月26日(日)は12時30分ごろ開店予定です。

=======================

晴れの予報です。
2月26日(日)のサンデーライドは実施予定です。

朝8時店舗前集合&出発。
コースは葛西臨海公園往復。
11時30分ごろに帰着予定です。

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

店舗は12時30分ごろ開店予定です。

風は、往路はちょっと強めの追い、復路は弱めの向かい予報。
朝の気温は真冬に比べたらずいぶんマシになりましたが、5℃程度でしょうか。
帰着時で11℃の見込みです。
まだ寒さ対策はお願いします。

SALE! SCOTT ADDICT ADDICT TEAM ISSUE Di2(HMX)

当店展示中のフレームセットです。

SCOTT 2016MY ADDICT TEAM  ISSUE Di2(HMX) FRAME SET
2017022501
定価:390,000円(税抜)
サイズ:S(52cm)
適応身長は165~175cm(参考)です。

スペシャルプライスにて販売します。
詳しくは店頭にて。

2017年2月24日 (金)

【お知らせ】細沼自転車店はジャイアントストア板橋にリニューアルします!

細沼自転車店は2015年2月20日に新規開店し、2周年を迎えました。
ありがとうございます。

3年目に入り、細沼自転車店は「ジャイアントストア板橋」にリニューアルいたします。

リニューアルオープン日は3月2日(木)です

ジャイアントストア板橋の運営および店長は引き続き細沼がつとめます。
細沼自転車店と変わらぬお付き合いをおねがいいたします。

細沼自転車店としては2月27日(月)まで通常営業いたします。
2月28日(火)・3月1日(水)はこれまでどおりの定休日で、この間にリニューアル作業を行います。

ジャイアントストア板橋は、火曜定休営業時間はこれまでと変わらず12~20時です。
細沼自転車店では定休日だった水曜日も営業しますので、ぜひご来店ください。

細沼自転車店でご購入いただいた自転車は、ジャイアント/Livに限らず、LOOK、スコットも引き続き、無料の点検&調整、有料のメンテナンスほか作業をジャイアントストア板橋で行いますのでご安心ください。

ご不明点あれば、お気軽に問い合わせください。

2017年2月23日 (木)

水曜定休日ライド~。

ご要望いただいていましたので、今週の定休日ライドは22日(水)に実施しました~。
前日は暴風だったので正解でした。

参加メンバーは2名(店長含む)。
朝8時店舗前集合&出発。
「寒いな~」と思っていたら、同行した女子部員さんは「暖かいですね~」。
天気予報どおり弱い向かい風~。

荒川総合運動公園に到着すると……。
2017022301
日陰には氷が!
やっぱり寒かったんすよ~。

2017022302
チーム物見山メンバーに遭遇。
足元には氷がはってます。
ペースが違うためご一緒できないので先に行っていただきました。

2017022303
荒川を外れるところまでは弱い向かい風。
そこから無風ときどき追い風。
今回で最後になるだろう宮鼻セーブオン補給&休憩ののち、物見山はノンストップクリア。
進歩しています。
いいペース&いいリズムで明覚へ。
日曜にも来たので中一日です。
ストレッチは欠かさずに。

2017022304
裏道→八高線沿いの道経由で雀川。
念入りにストレッチして上りに備えます。

2017022305
雀川ピーク到着~。
お疲れさまでした。
お山の初回が雀川だったので、進歩具合を確認するため雀川再訪をご希望でした。
かなりの進歩を感じていただけたと思います。

2017022306
下りは横松。
いつものビューポイントから景色を確認。
ちょっとかすんでいますが良く見えます。

2017022307
温泉坂経由で越生梅林。
梅まつり開催中ですが、咲きはこれからですね~。
平日ですがそこそこの人出です。

2017022308
昼食は甚五郎さん。
梅の時季なので混んでいるかと心配しましたが、席があいていて、うどんはそれほど待たずに出てきました。
よかった。
久しぶりのカレーうどん750円のところサイクリスト百円引で650円。
毎度ボリュームたっぷりで美味しかったです。

2017022309
先ほどの梅林写真は逆光だったので、店を出たところで再度撮影。
見ごろはこれからです。

2017022310
復路は南回り。
予報どおり向かい風。
アメダスのさいたま14時実績は4.8m/sでしたので荒川逆峠のカテゴリーは強めの3級といったところだったでしょうか。
物見山下サンクス立ち寄りで表セーブオン。
定例アイスは「たい焼きアイス」!
中身はチョコとバニラアイスでした。

後半は風が弱まりましたが最後まで向かい風。
ズリズリペースでタレることなくムリなく進み、荒川総合運動公園立ち寄り。
彩湖はエンデューロルートのバック側向かい風を体感。
16時30分ごろには完全無事で帰還できました~。

ガーミンの記録はこちら

135km超で往復とも向かい風の区間が多かったですが終始いい感じで走れました~。

2017年2月20日 (月)

2月19日(日)チームラフリバー練習会実施しました!

朝8時店舗前にお集まりいただいたのは……。

2017021901
一名様!
店長とふたりでGO~。
写真は影で出演しました。

2017021902
荒川土手に入ったところで女子部員さんと合流~。
ここでも影で出演。
天気予報どおり風が吹いてきました。

2017021903
向かい風のなか、ズリズリ進んで荒川総合運動公園。
ここでさらにもう一名が合流。
都合4名でのライドとなりました。

ここから風が一段と強く……。
走っている感覚から荒川峠カテゴリーは1級と判定!
アメダス実績確認したら、さいたま11時は7m/sでしたので、瞬間的には8m/sを越えていたでしょう。
さらに継続的に強めの風が吹いていたので正しい判定だったと思います。

2017021904
定例の宮鼻セーブオン。
日当たりはいいんですが、中華まんの什器が故障して撤去されそのままという……。
やる気のなさは相変わらず全開です。
物見山に向かったちょっと先に日当たりのいい7-11が2月28日(火)にオープンするので、そのあとはそちらですね~。

2017021905
物見山は各自のペースで。

2017021906
とりあえずの明覚到着。
このあとの身の振り方を協議。
道中強い向かい風だったのでムリせずこのままセルフうどんに向かうことに。

2017021907
お昼前に高柳屋さん到着~。
混む前に入れました。
食べはじめたこの時点ではすでに列が長くなっていました。

2017021908
肉汁うどん並盛り700円+揚げ餅100円+ちくわの天ぷら100円=900円フルコース。

2017021909
食後は追い風にのって帰還~。
のぼりがいい感じでなびいています。

2017021910
清澄逆上りルートの快速ペースで表(おもて)セーブオン。
風上だけど壁際で風の影響が少ない日なたに陣取りました。

2017021911
定例のアイス。
格安アイスのなかでは最高級品の税込み64円。

2017021912
さらに風に押されて荒川総合運動公園。
ここで一名離脱~。

彩湖はエンデューロルート。
完全無事で15時前に帰着~。
お疲れさまでした。

ガーミンの記録はこちら

往路は向かい風で大変でしたが、復路はラクラクでした。
気持ち良く走れたと思います。

2017年2月18日 (土)

2月19日(日)チームラフリバー練習会実施予定です。

【お知らせ】
2月19日(日)は16時ごろ開店予定です。

===========================

晴れそうですが、風が強くて気温も低めの予報です。
明日19日(日)のチームラフリバー練習会は実施予定です。

参加メンバーの方はチームページをご覧ください

帰着後、16時ごろから店を開けます。

※通常のサンデーライドは実施しませんのでご注意ください。

2017年2月15日 (水)

カステリ 2017冬物予約受付開始!

カステリ 2017冬物の展示会に行ってきました。

今年は受注期間が短いです。
2月20日(月)まで
週末1回しかありません。
ご注意ください。
ショートノーティスでスイマセン。

くどいですが何度も言って(書いて)いるように、このタイミングで発注しないと入荷しないと思ってください。
入荷時期は今年(2017年)の秋です。

店頭にカタログを用意しています。
早期予約特典アリです。

CASTELLI WINTER 2017
2017021509

Donna
2017021510
ドンナ=女性用ライン

いろいろありますのでぜひ~。

火曜定休日ライド~。

今週も本日水曜日は展示会&講習会につき定休日ライドは火曜日でした~。

2017021501
平日ですが3名の参加がありました(途中離脱、店長含む)。
朝8時店舗前集合&出発。

2017021502
風予報は3m/s。
人間風速計計測はそんな感じ。
と思って進んでいたのですが、同行したお二人からは「風が強い」の声。
その場では「今日の風は弱い!」と言っちゃったんですが……。
あとからアメダス実績確認したら、さいたまの9時は5.7m/s、10時は6.7m/s。
ん~ん。
強かったんですね~。
体重増加で気がつきませんでした(?)。
スイマセン。
荒川総合運動公園でトイレ小休止。
宮鼻セーブオンで補給&休憩。

2017021503
そして物見山。
お一人は時間制限ありでここで離脱&帰還。

2017021504
本隊はとりあえず明覚。
同行の女子部員さんは前日にランニングで30km走を実施。
しかも相当なハイペースで。
ここはムリせず、うどんを食べて帰ることに。

2017021505
セルフうどん到着は混む前の11時30分をちょっとすぎたところ。
3月のカレンダーが出ていました。
22日は営業で、30日がお休み。
月末日曜日のお休みはないようです。

2017021506
後悔しないためにフルコース。
肉カレー汁うどん中盛り750円+揚げ餅100円+とり天130円=980円。
ほぼ千円の豪華メニュー(当社比)。
美味しくいただきました。

2017021507
食べたあとは追い風に押されてBACK。
真っ直ぐ清澄逆上りルート。

2017021508
定例の「表」(おもて)セーブオンでアイス。
これで60円。

最後に荒川総合運動公園でトイレ小休止。
今回も彩湖をすぎたところで離脱させていただきました。

ガーミンの記録はこちら

15時30分ごろには到着できました。
天気予報では「小雪がチラつくかも」なんて言ってましたが、結果的には終始晴れて、体感的にはそれほど寒くはありませんでした。
お疲れさまでした~。

2017年2月13日 (月)

WAKO'S CHAIN LUB Liquid Extreme 入荷しています。

ワコーズの新しい高機能チェーンオイルが入荷しています。

WAKO'S CHAIN LUB Liquid Extreme
2017021301
ワコーズ チェーンルブリキッド エクストリーム
価格:1,600円(税抜)

耐久性が高く、水や泥に強いとのことです。
「乗ってるひと」からの高評価を目にします。

塗布にあたっては注意事項がありますのでおたずねください。

2017年2月12日 (日)

2月12日(日)サンデーライド実施しました!

晴れました!
そして予報どおり、朝の風はそれほどではありませんでしたが……。

2017021201
結果9名の参加がありました(途中合流、店長含む)。
意外と集まりました。

2017021202
追い風快速ペースで虹の広場へ。

2017021203
河口が近づくと想定外の向かい風。
「気のせい」気分でそのままペースを維持しましたが、ちょっとキツかったですかね。
葛西臨海公園着も少し早め。
人数多めだったのでマック補給&休憩はふたテーブルにわかれて。
一方側の話題は、予報外の向かい風になぜなったのかと東京は意外に坂があるでした。
視界がクリアで景色がクッキリ。

2017021204
富士山が良く見えました。

2017021205
往路で向かい風になったので復路での追い風に期待しましたが、結局予報どおり向かい風。
河川敷に入ったところではそうでもありませんでしたが、だんだん強くなってきました。
人間風速計計測では強いところで6m/s、荒川峠カテゴリーは2級判定でした。
アメダスの江戸川臨海11時実績は4.9m/s。
ほぼ合ってると思います。
空は青~い!

虹の広場からはゆっくりペース。
それでもいつもとほとんど変わらずで11時40分になる前に帰着できました。
到着後は女子部員さんからのちょっと早めバレンタイン差しいれチョコレートをみんなでいただきました。
気をつかっていただきありがとうございます!

来週19日(日)はチームラフリバー練習会予定です。
通常のサンデーライドは行いませんのでご注意ください。

2017年2月11日 (土)

2月12日(日)サンデーライド実施予定です。

【お知らせ】
2月12日(日)は13時ごろ開店予定です。

=========================

晴れそうです。
が、風が強そうです。
明日12日(日)のサンデーライドは実施予定です。

朝8時店舗前集合&出発。
コースは葛西臨海公園往復。
強風予報なので復路は余裕を見て、12時ごろ帰着予定です。

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

店舗は13時ごろ開店予定です。

出発時4℃程度、帰着時でも10℃の予報です。
まだ寒さ対策は必要です。

風は往路追い4m/s、復路向い5m/s予想。
荒川峠カテゴリーは2級の見込み。
覚悟をお願いします。
予報が外れて風が弱くなることを期待しましょう。

2017年2月10日 (金)

Livキャンディ~

当店のLivコーナー設置記念!

じゃありませんが……。

Livキャンディ
2017020901
ご用意しました。

お買い物していただいた方に差し上げます~。

※なくなり次第終了ですのであらかじめご了承ください。

2017年2月 9日 (木)

ROTOR Q-RINGSを見やすく展示!

店内模様替え報告その3です。

ROTOR
2017020902
これまでも展示していたのですが、少々見えにくいところでした。
店内突き当たりのまぁまぁ見えやすいところに移動して展示です。
Q-RINGSはパッケージに入っていて中身がわかりにくいですが……。

ご存知の方は多いと思いますが、簡単にQ-RINGSの解説を。

2016111913
楕円のチェーンリングです。
右クランクで見て、4時の位置あたりで直径が大きく、12時と6時では小さくなっています。
力が入るところではギヤ比が大きくなり、力が入らない上死点と下死点ではギヤ比が小さくなって素早く通り過ぎる設計です。

こう書くと「踏み踏み」するギヤと思うかもしれませんが違います。
クルクル回すと4時の位置(左クランクでは8時の位置)でギヤ比が大きくなっても重さを感じることなく自然と踏めて、そのぶん進みが良くなります。
「重くなったり、軽くなったり」という違和感はありませんのでご安心ください。

クランクはROTORでなくても大丈夫。
シマノの4本アームにも対応しています。
※一部対応できないクランクがあります。
ご相談ください。

2017年2月 8日 (水)

今週は水曜日定休日ライド~。

ご要望がありましたので今週は水曜日の定休日ライドでした~。
前日は荒川峠カテゴリー超級が推測される暴風でしたので正解でした。

朝8時店舗前集合&出発。
3名が参加です(店長含む)。
前日ほどではありませんがちょっとした風。
ムリせずズリズリ進みます。

荒川総合運動公園トイレ小休止。
宮鼻セーブオン補給&休憩。
物見山を越えて、県道づたいのわかりやすい道を案内しながらセルフうどんを通りすぎ、明覚トイレ小休止。

2017020801
休憩時のストレッチは欠かさずに。

2017020802
上りは横松。
いつものビューポイントですが、女子部員さんはお初でした。
斜め松郷を下って温泉坂から甚五郎さんへ。

2017020803
地獄うどんをいただきました。
辛くて美味しい~。
750円のところサイクリスト百円引で650円。
いつもありがとうございます。

2017020804
復路は南回り。
水補給とトイレでコンビニ2軒立ち寄り。
さらにいつものセーブオンで恒例アイスとドーナツ補給。
コーヒーはトイレ回避のため自粛。

2017020805
川越線では久々電車。
荒川総合運動公園でもトイレ小休止。
ゆずれもんほっとも自粛。
彩湖はTOKYOエンデューロルートで。
今回も幸魂大橋で離脱させていただきました。

ガーミンの記録はこちら

約130km。
16時ちょっとすぎには帰着できました~。
帰りは追い風でラクラクで結構早かったですね~。

2017年2月 7日 (火)

ボトル&ボトルケージコーナーを拡大しました~!

店内模様替え報告その2です。

ボトル&ボトルケージコーナー
2017020701
スペースを広げました。
(わかりにくい写真でスイマセン……。)

とくにボトルは、以前は「グチャッ」とかためて展示していたので、どんなボトルがあるのかわかりにくく、奥にあるボトルを取ろうとすると落としちゃうことも多かったです。
模様替え後は、ちょっと贅沢にスペースを使っていますので、バリエーションがわかりやすく、手に取りやすくなったと思います。
ボトルケージは色違い商品を見やすくしました。

ボトルは、ジャイアント、Liv、エリート、ポラー、カンパニョーロ、カペルミュール、LOOK、スコットを。
ボトルケージは、ジャイアント、Liv、エリート、Tacx、ゼファール、トピーク、LOOKをご用意しています。
※LivのボトルケージはLivコーナーに、LOOKのボトル&ボトルケージはLOOKコーナーに展示しています。

カラーバリエーションは結構がんばってそろえているつもりですので、お好きな色を選んでください。

2017年2月 6日 (月)

Livコーナーできました!

ただいま店内をちょこちょこ模様替え中です。
以前からつくりたいと思っていた売り場スペースがようやくできました~!

Livコーナー
2017020601
ご存知のかたは多いと思いますが、念のため解説を。

Livはジャイアントが展開する女性向けブランド。
自転車はもちろん、各種パーツ&アクセサリー、アパレルなど、ほとんどのジャンルの商品をラインナップしています。

当店では、残念ながら自転車はまだ展示できていませんが、パーツ&アクセサリーとアパレル小物を中心にディスプレイしました。
ヘルメットは「ベル」、シューズは「fi'zi:k(フィジーク)」、aggressive Designの日焼け止めとクレンジングオイルもあわせてご覧いただけます。
ヘルメットとシューズはもちろんLiv製品もあります。

当店が行っているライドには女性ライダーに積極的にご参加いただいていますので、商品バリエーションをこれから拡充していきたいと思います。
ご希望のジャンル、商品があればお知らせください。

2017年2月 5日 (日)

2月5日(日)サンデーライド実施しました!

曇りの天気予報でしたが、朝は晴れてました!

2017020501
結果7名の参加がありました(途中合流、離脱、店長含む)。
昨日植え替わった電柱(2本あるうちの向かって左側)をバックに記念撮影して出発。
予報どおり弱い追い風。
気持ちいいペースで淡々と。
朝、走りはじめたときは寒かったですが、走っているうちに寒さはあまり感じなくなりました。

2017020502
虹の広場手前で女子部員さんとスライド。
そのまま合流。
雨予報で遠くに行けないので、久しぶりのサンデーライド参加です。
予報が外れ(?)、往路は晴れてました。
写真には影で登場。

2017020503
気持いいペースで葛西臨海公園着。
マック補給&休憩中の話題は、3月のTOKYOエンデューロと5月の筑波8耐。
空は曇ってしまいましたが、とりあえず海に出て記念撮影。
写真だと小さくてわかりませんが、ここからゲートブリッジが見えることにはじめて気がつきました。
女子ライダーさんがここで離脱。

2017020504
曇り空、復路は弱い向かい風は予報どおり。
寒いので、少し踏み気味で負荷をかけつつズリズリと。
おかげで身体が温まりました。
それなりに練習にもなりましたかね。
ここで女子部員さんも離脱。
最後は男所帯で帰還~。
向かい風でしたがペースが落ちることはなく、11時30分ちょっとすぎには到着できました。
お疲れさまでした。

雨に降られることなく終了。
しかし、その後の降り出しは意外と早く、13時すぎには少し降ってきました。
ラッキーでした。

来週も事前の予報と当日の天気が悪くなければサンデーライドを実施予定です。

2017年2月 4日 (土)

2月5日(日)サンデーライド実施予定です。

【お知らせ】
2月5日(日)は12時30分ごろ開店予定です。

=======================

午前中は天気が持ちそうです。
明日5日(日)のサンデーライドは実施予定です。

朝8時店舗前集合&出発。
コースは葛西臨海公園往復。
11時30分ごろには帰着予定です。

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

店舗は12時30分ごろ開店予定です。

出発時の気温は5℃程度でしょうか。
帰着時は約10℃の予想。
曇りなので温度よりも寒く感じると思います。

風は、往路は弱い追い風、復路は弱い向かい風予報です。
そんなにヒドイことにはならないはず。
雨の降りはじめが早まらないことを祈りましょう。

2017年2月 2日 (木)

チームラフリバー FUNRiDEに掲載されています!

1月29日(日)に彩湖・道満グリーンパークでFUNRiDEトレーニングキャンプVol.7が実施され、当ショップチーム「チームラフリバー」から3名の方が参加しました。
そのときの模様がFUNRiDEのウェブサイトにアップされています。

春に向けてみんなで走ろう! FUNRiDEトレーニングキャンプVol.7

グレーにピンクのアクセントが入った当チームウエアが写っています。

このトレーニングキャンプは、3月11日(土)に同じく彩湖・道満グリーンパークで行われる予定の「TOKYOエンデューロ 2017 in 彩湖」をターゲットとしたもの。
集団走行やローテーションの講習を受け、イロイロ身についたようです。

TOKYOエンデューロ 2017 in 彩湖には、チームラフリバーから3チームがエントリーしています。
講習成果を生かして、楽しく走り、あわよくば上位を狙います(?)。

2017年2月 1日 (水)

2月2日(木)は16時ごろ開店予定です。

2月2日(木)は16時ごろ開店予定です。

営業時間短縮でご迷惑をかけます。
なにとぞご了承ください。

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »