【新規ブランド】TIMEペダルの取り扱いを開始しました & TIME XPRO 10紹介。
フランスのTIME(タイム)ペダルの取り扱いを開始しました。
と書きつつ、「再開」だったりします。
実は以前も取り扱いはあって、このたび復活できました。
根強いファンがいるペダルなのでよかったです。
ロード用ペダルが入荷しました。
TIME XPRO 10
価格:30,800円(税込)
現行TIMEのロード用上位シリーズが「XPRO」です。
そのXPROシリーズで一番買いやすい価格のモデルがこのXPRO 10です。
これより上位のモデルはチタンシャフトだったりセラミックベアリングだったりで価格も高額です。
普通に使うならこのモデルで十分でしょう。
TIMEロード用ペダルの特徴はクリート固定システムにあります。
クリートがはまっていないときは、クリート固定レバーが開いています。
クリートをペダル先端に引っ掛けて踏むと固定機構の仕掛けが押され、マンガの「ネズミ捕り」のようにバチンと固定レバーが閉じてクリートを固定してくれます。
ロード用ビンディングペダルのなかでは、TIMEが一番はめやすいと思います。
上位シリーズXPROのクリート当たり面積は725mm2で、普及シリーズ「XPRESSO」の700mm2よりも大きい設計です(面積はカタログ値です)。
XPRESSOは後日紹介します。
上位シリーズXPROには、ペダル底面にエアロプレートがついています。
見た目がスッキリし、エアロ効果もあります(微々たるものとは思いますが)。
クリート固定機構のカーボンブレード(ばね)をカバーして保護する役割が一番のメリットだと思います。
実測重量は114g(片側)。
カタログ値113gと同等です。
シャフトは中空スチール、ボディはカーボンを使用しています。
クリートはロード用の3つ穴シューズ対応です。
左右を入れ替えることにより、Qファクター(足の開き幅)を2段階で変えられます。
クリートの動きは、扇状の動きに加え、左右にもわずかに動きます。
とくに左右の動きはTIME独特(のはず)です。
以前のTIMEペダル「RXS」「Impact」シリーズ用のクリートも入荷しました。
TIME CLEATS RXS
価格:3,630円(税込)
RXSシリーズはご愛用の方もいらっしゃると思います。
Impactシリーズもまだ現役で使われているかもしれませんね。
XPRO/XPRESSO用クリート(FREE)も今後入荷予定です。
« 定休日ライド DAY1(上尾の529カフェ調査) | トップページ | 【予定変更】10月29日(日)は12時開店で営業いたします。 »
「TIME」カテゴリの記事
- 【お得です】TIMEのロード用ペダル(2025.01.29)
- 【入荷情報】TIME XPRO/XPRESSO用クリート FREE 入荷しました。(2024.11.06)
- 【ショップ情報】クリート各種展示しています。(2024.05.02)
- 【ペダル紹介】はめやすいロード用ビンディングペダル TIME XPRESSO 4(2023.11.01)
- 【新規ブランド】TIMEペダルの取り扱いを開始しました & TIME XPRO 10紹介。(2023.10.27)