カテゴリー

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

« キッズバイク展示開始しました。 | トップページ | 定休日ライドDAY2(某うどん屋さん & 意外と走りました) »

2023年12月10日 (日)

12月10日(日)サンデーライド実施しました。

朝は寒かったです。

定刻どおり8時出発。

ウエアは、やや厚手の長袖ジャージ+冬用ノースリーブインナー+冬用タイツ+薄手の長指グローブ+ウールソックス+ソックス風シューズカバー+冬用耳あて付きキャップ+ネックチューブ+やや厚手のベスト+ウインドブレーカー。

時間が経つと暖かくなることがわかっていたので、ベストは着ないつもりでしたが、寒さに負けて直前に追加しました。

冬用ノースリーブインナーは久々の登場。

パールイズミ製でいまは絶版ですが、今回のような気候では便利なのでときどき使っています。

2023121001

岩淵水門でおひとり合流。

さらに鹿浜橋付近でもうおひとりが追い着き合流。

今回の参加者は3名です(途中合流、店長含む)。

2023121002

虹の広場小休止は定例。

ここでウインドブレーカーは脱ぎました。

花壇は植え替え準備のため、何も植っていませんでした。

往路は追い風基調。

2023121003

今回も清砂大橋まで。

トラご一行様がいなかったので、海側で撮影(逆光ですが)。

2023121004

南砂町マックで補給&休憩も定例。

今回はおふたりいたので写真も撮りました。

休憩中の話題は、定休日ライドや来週のロングライドのことなど。

おふたりとも初モバイルオーダー&今回はすいていたので再出発は10時ちょっとすぎでした。

復路は葛西橋を渡って左岸首都高C2下経由。

気温は上がってきましたが、日陰は寒いです。

2023121005

スカイツリービューポイントで止まって撮影。

気温が上がってきましたが、風向きは変わらず。

弱い向かい風基調です。

2023121006

キッチンとれたて小休止も定例。

前回ほどガラガラというわけではありませんでしたが、座れました。

ソフトクリームもOKな陽気になりました。

覚悟していたとおり、やや厚手生地のベストは暑かったです。

休憩中の話題は、出場イベントや遠方サイクリングのことなど。

ここでおひとり離脱。

2023121007

11時50分ごろ完全無事に帰着。

約3時間50分、約60km。

ありがとうございます。

寒暖差が大変ですが、天気が良くていいライドでした。

来週12月17日(日)はロングライドを実施予定です

ロングライド参加希望の方はこちらをご覧ください

12月17日(日)は臨時休業の予定です。

なにとぞご了承ください。

次のサンデーライドは12月24日(日)の予定です

« キッズバイク展示開始しました。 | トップページ | 定休日ライドDAY2(某うどん屋さん & 意外と走りました) »

ショップ情報」カテゴリの記事

イベント情報」カテゴリの記事

イベントレポート」カテゴリの記事

サンデーライド」カテゴリの記事