定休日ライドDAY1(川口の1110 CAFE/BAKERYさん調査)
今週も2日とも走れました。
DAY1は今週も午後に所用があったのでサックリめ。
朝から天気はどんより。
自転車日和ではありません。
どこに行くか悩んで、川口の「1110 CAFE/BAKERY」さんに行っていなかったことを思い出し、調査することにしました。
走り出しは11時ちょっと前。
笹目橋ちょっと上流の右岸から荒川INです。
ウエアは、冬用ジャケット(インナーベスト付き)+やや厚手の長袖ジャージ+冬用長袖インナー+冬用タイツ+冬用グローブ+ウールソックス+ソックス風シューズカバー+冬用耳あて付きキャップ+ネックチューブ+ウインドベスト。
上着は重ね着ですがこれでも走り出しはちょっと足りないかと思ったほどの寒さです。
走り出せば問題ありませんでした。
鹿浜橋を渡ってキッチンとれたてで小休止。
さすがに自転車はほかに1台だけでした。
ここから左岸をちょっとだけ上流へ。
出発から40分ほどで到着。
「株式会社大泉工場」さんの敷地の中にあります。
工場跡地でしょうか?
ラックもありました。
駐車場も完備です。
かなり広い敷地で公園のようになっています。
1110 CAFE/BAKERYさんを外観から。
中は、お客さんもスタッフさんも100%女性でアウェー感バリバリでした。
カウンター席はおひとりさまがポツンポツンと座っていて、その間に入っていく勇気はありませんでした。
事前にHPで確認したところ、個人的に食べられそうなメニューがなかったので、最初から見学だけのつもりでしたが。
園内(?)マップ。
天気が良ければ、敷地内の屋外で飲食するのも良さそうです。
20分ほどうろうろしました。
復路は国道122号の新荒川大橋を渡って右岸へBACK。
ただし、こちらのルートは通行しにくいので、鹿浜橋経由がいいですね。
春は芝桜がキレイな赤羽の土手は寒々しい感じでした。
気温は終始7〜8℃で、日差しがなかったので本当に寒かったです。
最後までウインドベストは脱ぎませんでした。
12時30分前に帰着。
約1時間30分、約25km。
実績づくりのショートライドでした。
立ち寄りポイントを調査できたので良かったです。
« 【グッズ紹介】ロードバイク用ハンドルカバー | トップページ | 12月10日(日)サンデーライド実施予定です。 »
「店長のどーでもいい話」カテゴリの記事
- 定休日ライド(甚五郎さん往復 & 復路は快適追い風)(2025.01.16)
- 【シートピラー交換】「DE ROSA」ロゴ & ハートマーク入り日東製(2025.01.17)
- 【インプレッション】Panaracer AGILEST FASTを使い倒しました。(2025.01.13)
- 【タイヤ交換】MICHELIN POWER CUP(2025.01.12)
- 定休日ライド(近場上流左岸 & 文明堂さんパトロール)(2025.01.08)