カテゴリー

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

« 定休日ライド(試走 & 試食風味) | トップページ | 【グッズ紹介】バックポケットに入る丈夫なロック »

2024年1月12日 (金)

【インプレッション】IRC FORMULA PRO TUBELESS READY S-LIGHT

いままで使ったことがなかったチューブレスレディタイヤを使いはじめました。

IRC FORMULA PRO TUBELESS READY S-LIGHT

アイアールシー フォーミュラプロ チューブレスレディ スーパーライト

2024011202

装着サイズ:700X25C

実はこのタイヤの現行モデルはフックレス対応になっています。

今回使いはじめたタイヤはフックレス対応になる前の普通のチューブレスレディです。

2024011203

実測重量は226g(ゴムバンド取っても同じ数値でした)。

チューブレスレディとしては十分以上に軽量です。

「S-LIGHT(スーパーライト)」の名前は伊達ではありません。

シーラントはGIANT(Stan's製)を片側30ml入れました。

組み合わせたホイールはカンパニョーロのシャマル・ウルトラ 2WAY-FITでリム内幅は15mmです。

空気圧5.5BARでの実測タイヤ幅は23.5mmでした。

使用フレームはDE ROSA NEO PRIMATOでフォークまでスチールです。

2024011201

走りはチューブレスらしくスムーズです。

空気圧は6BARからはじめましたが、5.5BARまで落としました。

最新タイヤらしくケーシングに剛性感があって硬めです。

硬めですが、空気圧が合えば、進みが悪くなることなく乗り心地が良くなります。

上りでは、軽量さとスムーズさが効いている印象です。

乗り手の走力によるところが大きいので、ラクラクというわけにはいきませんが、足りないパワーをカバーしてくれている気がします。

いまとなっては細めのタイヤ幅ですが、下りでは安定感があります。

チューブレスレディのなかでも安定感は高いほうだと思います。

最新の高性能タイヤなので当たり前とも言えますが、初期性能はとくに不満なく、「良い」と言えます。

あとは耐久性と耐パンク性能がどうかをこれから引き続き見ていきます。

« 定休日ライド(試走 & 試食風味) | トップページ | 【グッズ紹介】バックポケットに入る丈夫なロック »

IRC」カテゴリの記事