定休日ライド(雪解け調査 & 初一乃瀬さん)
今週も1日のみの定休日ライドでした。
前々日の雪の影響で路面が悪いので走らない選択もあったのですが、いつもとは別のモチベーションがあったのでショートライドを実施しました。
出発は12時ごろ。
笹目橋のちょっと上流右岸から荒川IN。
土手上の道を通りましたが、河川敷の下の道も含めて、アスファルト路面に残雪はありませんでした。
ウエアは、冬用ジャケット(インナーベスト付き)+やや厚手の長袖ジャージ+冬用インナー+冬用タイツ+冬用グローブ+ウールソックス+ネオプレーンシューズカバー+冬用耳あて付きキャップ+ネックチューブ。
天気が良くて風は弱めでしたが、気温が低かったのでこれでちょうどよかったです。
河川敷のゴルフ場は軒並み休業していました。
ゴルフ場はキレイに雪が残っていました。
上江橋を渡って13時すぎに到着したこの日のお昼はこちら。
壁のペイント看板をみなさんご覧になっていると思います。
以前から美味しいという情報を見ていたので来てみたいと思っていました。
この日は、そうま水産さん全店休業、あぢとみ食堂さん臨時休業で、ショートライドで行くならここしかないっていう条件でした。
しかし、この日一番のモチベーションはここではありませんでしたが……。
正面はこちら。
自家製麺 一乃瀬さん。
自転車のサインとともに「BIKES ←」とペイントされていてラック完備です。
さすが、さいたま。
歴が長い方は、以前ここはイタリアンだったことをご記憶でしょう。
イタリアンはお店が1回変わっていて、前の前のイタリアンのときは何度か来たことがありました。
この日一番のモチベーションはこちら。
サンプルをお借りしていたアイウエア TIFOSI CRIT(ティフォージ クリット)のインプレッション。
拡大レンズ付きはなかなか勝手がいいことを確認。
今回は注文までは老眼鏡にかけかえずに、このアイウエアで通してみました。
ほかのモデルもインプレッションして、後日アップします。
自転車道から見えるペイントに大きく書いてあって気になっていたので、「大判手包み餃子」は欠かせないと思い、このメニューを注文。
一乃瀬らーめん720円+麺大盛り110円+大判手包み餃子3ヶ320円=1,150円(税込)
うつわが大きいので写真ではそのように見えませんが、麺が太麺で食べ応えがありました。
正直、あまり期待していなかった餃子が本当に大きくて満足できました。
また食べに来たいですね。
ただ、この場所は、往路では「さぁこれから行くぞ」、復路では「ようやく帰って来た」というロケーションなので、寄るには意外とハードル高いかもです。
あとから確認したら、入り口のすぐ横にもラックがありました。
フロアポンプも置いてあり、工具類の貸し出しもある旨のパウチ貼り紙もありました。
あらためて、さすが、さいたま。
再出発は13時50分ごろ。
復路は彩湖まで左岸の道を確認。
幸魂大橋を渡って帰還。
14時50分ごろ帰着。
約2時間50分、40km弱。
道中、水の染み出しがあり、自転車が汚れないように最徐行していたので、いつにも増して超のんびりでした。
ロケーションがちょっと中途半端ではありますが、お店を開拓できて満足です。
« デローザ展示しています。 | トップページ | 2月11日(祝・日)サンデーライド実施予定です。 »
「店長のどーでもいい話」カテゴリの記事
- 定休日ライド(甚五郎さん往復 & 復路は快適追い風)(2025.01.16)
- 【シートピラー交換】「DE ROSA」ロゴ & ハートマーク入り日東製(2025.01.17)
- 【インプレッション】Panaracer AGILEST FASTを使い倒しました。(2025.01.13)
- 【タイヤ交換】MICHELIN POWER CUP(2025.01.12)
- 定休日ライド(近場上流左岸 & 文明堂さんパトロール)(2025.01.08)