【新モデル紹介】LOOK 785 ヒュエズ 2
LOOKから新型フレームが登場しました。
LOOK 785 Huez 2
フレームセット価格:440,000円(税込)
カラー:プロチームブラックサテンマット
LOOKが「クライミングバイク」と言っている「785 ヒュエズ」の新型です。
従来モデルは「785 ヒュエズ RS」と「785 ヒュエズ」の2タイプがありましたが、新型では1タイプのみとなりました。
デザインを見るとオールラウンドモデルと言って良さそうです。
注目すべきは価格です。
現在、LOOKの最高峰ロード用フレームセットでプロ選手が使用する「795 ブレード 2 RS ディスク」は880,000円(税込)。
その半分の価格で買えるのです(付属品の違いはありますが)。
カラー:プロチームホワイトサテンマット
軽快なクライミング性能と快適なダウンヒル性能を両立しているとのことです。
上ったら下らなければいけないので、これは安心です。
ヘッドおよびBB周辺のパワー伝達部が強化されているのでヒルクライムはバッチリ(のはず)。
振動吸収性も向上させているそうなので、ロングライドにも十分使えると思います。
みなさんが気にする重量は、フレームが980g(Mサイズ未塗装)、フォークが390g(どちらもカタログ値)。
メチャ軽というわけではありませんが、オーソドックスなデザインと相まって、長くなるならこれぐらいがいいんじゃないでしょうか。
最大タイヤ幅32mmでディスクブレーキ専用モデルというのは、現在の標準的なスペックだと思います。
フレームセットにはケーブル類セミ内装のLS3ステムが付属(長さは選べませんがフレームサイズに合わせたステム長が付属します)。
TOKENのC-BOX規格というヘッドセットも付属するそうです。
「お安い」とか「リーズナブル」とまでは言えませんが、LOOKのオールラウンドモデルフレームセットと思えば、十分現実的だと思います。
ご興味ある方、お声がけください。
※写真はすべてユーロスポーツインテグレーションさんより。
« ジャイアント 新型TCR ご注文受付中です! | トップページ | 【工具紹介】1セット持っておきたいアーレンキーセット »
「LOOK」カテゴリの記事
- 【簡単メンテ】クリート交換(2024.12.30)
- 【グッズ紹介】ビンディングペダルをフラペとして使えるアダプター(2024.11.26)
- 【ご提案】乗らなくなったロードバイクをフラットバーロードに!(2024.11.15)
- 【グッズ紹介】使うと快適 クリートカバー(2024.06.02)
- クリート摩耗例紹介(2024.05.14)