カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 女子ライドに行ってきました。 | トップページ | 【インプレッション】消音機能付き 熊よけの鈴 鈴丸 »

2024年4月15日 (月)

4月14日(日)サンデーライド実施しました。

暑くなる予報でした(?)。

2024041411

朝8時出発。

すでにレポート済みの女子ライドと同時集合&出発でしたが、向かう方向は上流と下流で逆なので、店舗前でお互いに「行ってらっしゃーい!」でした。

サンデーライドはデフォルトの下流へ向かいます。

サンデーライドの参加メンバーは2名です(店長含む)。

ウエアは、夏物半袖ジャージ+夏用インナー+夏物半パンツ+指出しグローブ+アームカバー+ニーカバー+夏用ソックス+ソックス風シューズカバー+コットンキャップ+ネックチューブ+ウインドベスト。 

最近はこのセットです。

走り出しはちょっと涼しかったのでちょうどよかったです。

最近数日は晴れていましたが、戸田橋付近は水の染み出しがまだ残っていました。

2024041412

赤羽の芝桜の時季になりました。

スロープをちょっと上って写真撮影。

2024041413

虹の広場で定例小休止。

ここは鯉のぼりの季節になりました。

元気に泳いでいなくてよかったです。

ここでウインドベストは脱ぎました。

往路は弱い追い風基調でした。

2024041414

小松川千本桜も少し残っていました。

せっかくなので写真撮影。

2024041415

清砂大橋から荒川OUTで南砂町マックで補給&休憩。

休憩中の話題は北海道ツーリングやGPSサイコンなど。

復路は葛西橋を渡って左岸首都高C2下経由。

ラッキーなことに帰りも弱い追い風基調です。

2024041416

スカイツリービューポイントで写真撮影。

ここより上流の左岸では、割と規模が大きい「あだち五色桜マラソン」が行われており、M高史さんが走っていました。

ゼッケンに「M高史」と書いてあったのでわかりましたが、(おそらく)先頭から3番目くらいを力走中のマジ走りだったためか、川内選手にはあまり似ているようには見えませんでした(写真は撮る余裕ありませんでした)。

左岸河川敷道路も水が染み出しているところが何箇所かありました。

土手を強化して、染み出てしまうところがありますね。

復路途中でアームカバーを下げましたが、恐れていたほどは暑くなりませんでした。

2024041417

キッチンとれたては自転車ではない一般客多数でした。

土手下の花壇はキレイに植え替わっていました。

花で何かの模様をつくっているようなのですが、何の模様かはわかりませんでした(足立区民にはわかるのでしょうか?)。

2024041418

11時25分ごろ帰着。

約3時間25分、約60km。

花見成分多めのサンデーライドでした。

来週4月21日(日)はロングライドを実施予定です

ロングライド参加希望の方はこちらをご覧ください

4月21日(日)は臨時休業の予定です。

なにとぞご了承ください。

次のサンデーライドは4月28日(日)の予定です

« 女子ライドに行ってきました。 | トップページ | 【インプレッション】消音機能付き 熊よけの鈴 鈴丸 »

ショップ情報」カテゴリの記事

イベント情報」カテゴリの記事

イベントレポート」カテゴリの記事

サンデーライド」カテゴリの記事