カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 【臨時営業】7月2日(火)・3日(水)は臨時営業いたします。 | トップページ | 【再入荷】ディスクブレーキ用クリーナー »

2024年7月 2日 (火)

【コンポーネント交換】Campagnolo CHORUS 12S + Liv LANGMA ADVANCED

7月2日(火)、3日(水)は臨時営業しております。

みなさまのご来店をお待ちしています。

==========================

コンポーネント交換をご用命いただきました。

2024062202

写真は交換後です。

新調したコンポーネントは、Campagnolo CHORUS 12S

あのイタリアの「カンパニョーロ」、通称「カンパ」です。

フレームは2018モデルのLiv LANGMA ADVANCED 2。

元のコンポーネントは105 11速(5800)で、スプロケットとチェーンはアルテグラグレードへアップグレードしていました。

2024062203

カンパニョーロのコンポーネントは、どの部分にもデザインに特徴があり、多くの方が「カッコいい」とおっしゃいます。

とくにカーボン製のクランクはインパクトがあると思います。

まさに自転車の「顔」と言えるのではないでしょうか。

フロントディレイラーとチェーンもCHORUS(コーラス)です。

2024062204

リアディレイラーのデザインも「いかにもカンパ」といった雰囲気だと思います。

スプロケットはコーラス12速の11〜32Tです。

ロー34Tもラインナップされているのですが、オーナー様はシマノコンポご使用時からあえて32Tを選択されています。

これまでの11速から1速増えましたので、巡航中のギヤが1枚増えて漕ぎやすくなったという評価をオーナー様からいただきました。

ホイールはオーナー様が以前からご使用のジャイアント SLR 0。

フリーボディとエンドキャップはDT スイスのカンパニョーロ用に交換しました。

2024062207

カンパニョーロでもうひとつとくに特徴的なのが、「ERGOPOWER(エルゴパワー)」と名付けられているデュアルコントロールレバーです。

レバーの数と機能がシマノとは異なります。

ブレーキレバーはブレーキをかけるだけに使います。

ブレーキレバーの内側にあるレバーは、チェーンを大きなギヤへ変速するときに使います。

たとえば右のレバーなら、後ろのギヤを軽くするレバーです。

シマノでこの位置にあるレバーは、チェーンを小さなギヤへ変速する(右のレバーなら後ろのギヤを重くする)ときに使うので、カンパニョーロは逆の動きをすると言えます。

ブラケットが小ぶりなのもエルゴパワーの特徴です。

オーナー様も扱いやすさを実感されていました。

2024062208

エルゴパワーは、ブラケットの内側にもうひとつ親指で押すレバーもついています。

これは、チェーンを小さなギヤへ変速するときに使います。

写真の左レバーなら、フロントをインナーへ変速するとき、ここを押します。

右レバーなら、後ろのギヤを重くするときに使います。

3つのレバーにそれぞれ「ブレーキ」「大ギヤへ」「小ギヤへ」と機能が割り振られているため、「1レバーに1機能」という意味合いで「One lever one action(ワンレバーワンアクション)」とカンパニョーロは言っています。

2024062205

ブレーキは、アーチが肉抜きされたデザインの「スケルトン」タイプです。

肉抜き部分がしなる感じで、「ギュイーン」と効いてコントロール性に優れていると思います(これは個人の印象です)。

2024062206

コーラスのブレーキは、シマノのブレーキシューに合ったシューホルダーがついているので、ジャイアントのカーボンリム用純正ブレーキシューが使える点がメリットです。

2024062209

左クランクはこんな感じ。

BBカップはカンパニョーロのプレスフィット86用を使用しています。

オーナー様は、急坂や長い上りを含むロングライドや輪行などを楽しまれており、「思い立ったら出かけたい」ということで充電切れの心配がない機械式変速で、構造がシンプルなリムブレーキがご希望でした。

しかし、現在のシマノのラインナップでは、これに合致するのはティアグラ以下になってしまい、ご希望に沿えませんでした。

そこで「一度使ってみたかった」とおっしゃるカンパニョーロをご提案。

今回のコンポーネント交換となりました。

カンパニョーロとLivの組み合わせはなかなか貴重だと思います。

先日、3代目Langma Advancedシリーズが発売されましたが、今回ベースとなった自転車(フレームとフォーク)は2017年秋に初代LANGMAが登場した直後にご購入いただいたものです。

この初代LANGMAもコンポーネントのグレードアップにより、思い入れの詰まった唯一無二の存在になりました。

コンポーネント交換にご興味あればお声がけください。

 

常設ページINDEX

01 細沼自転車店について

02 店主あいさつ&プロフィール

03 アクセス

04 営業時間&営業日&イベント日程

05 【お知らせ】メカニック作業は予約制です。

06 完成車在庫リスト

07 取り扱いブランド

08 【ネットショップ】細沼自転車店アウトレット

11 サンデーライド

12 ロングライド

« 【臨時営業】7月2日(火)・3日(水)は臨時営業いたします。 | トップページ | 【再入荷】ディスクブレーキ用クリーナー »

Liv」カテゴリの記事

カンパニョーロ」カテゴリの記事