カテゴリー

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

« 【お知らせ】10月6日(日)は12時開店で営業いたします & サンデーライドは中止します。 | トップページ | 【お知らせ】10月8日(火)営業します & 14日(祝・月)ショートライド実施予定です。 »

2024年10月 6日 (日)

【展示会情報】ちょっといいリムブレーキ用ホイール NOVATEC JETFLY SL/JETFLY

展示会で気になったブランド、アイテムをご紹介していきます。

台湾のホイールブランド「NOVATEC」です。

こちらは当店でご注文、取り寄せ可能です。

「リムブレーキのロードバイクに乗っていて、ホイールのグレードアップに興味はあるけど、なかなか手が出ない」という方にオススメのモデルです。

JETFLY SL(写真上段)

JETFLY(写真下段)

Nov_jet

JETFLY SL 価格:79,200円(税込、前後) 重量:前後1,343g リム高さ:23.4mm リム内幅17.0/外幅21.3mm

JETFLY 価格:77,000円(税込、前後) 重量:前後1,560g  リム高さ:32mm リム内幅20/外幅25mm

写真だとちょっとわかりにくくてスイマセン。

JETFLY SLは、アルミリムホイールとしてはかなり軽量で、ヒルクライムに向きます。

ストップ&ゴーが多い走りでは加速の良さを感じられるはずです。

JETFLYは、ちょっとエアロな形状で、ある程度の速度にのせた走行に向くと思います。

リム幅が広めで、今風なスペックとも言えます。

どちらもチューブレスレディ対応なのもコスパが高いところ。

チューブレスは空気圧低めでも走行抵抗が低く、疲れにくいと思います。

万が一のパンクの際もシーラントがふさいでくれるのでなんとか走って帰れることが多いです(絶対ではありませんが)。

価格的には現実的と言っていいのではないでしょうか。

最近販売されているモデルはディスクブレーキが主流になり、リムブレーキ用の商品はどんどん少なくなっています。

しかし、これら2モデルは、「ちょっといい」リムブレーキ用のホイールと言えると思います。

アルミリムですので、ブレーキシューを変えずに済むのもポイントです。

気になったら、まずはご相談ください。

 

当店Facebook

https://www.facebook.com/bshosonuma

当店X

https://x.com/bs_hosonuma

フォローといいね!をよろしくおねがいいたします。

 

常設ページINDEX

01 細沼自転車店について

02 店主あいさつ&プロフィール

03 アクセス

04 営業時間&営業日&イベント日程

05 【お知らせ】メカニック作業は予約制です。

06 完成車在庫リスト

07 取り扱いブランド

08 【ネットショップ】細沼自転車店アウトレット

11 サンデーライド

12 ロングライド

13 ショートライド

« 【お知らせ】10月6日(日)は12時開店で営業いたします & サンデーライドは中止します。 | トップページ | 【お知らせ】10月8日(火)営業します & 14日(祝・月)ショートライド実施予定です。 »

NOVATEC」カテゴリの記事