カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 11月10日(日)サンデーライド実施予定です。 | トップページ | 【お知らせ】11月17日(日)ロングライド実施予定 & 店舗は臨時休業予定です。 »

2024年11月10日 (日)

11月10日(日)サンデーライド実施しました。

当店は、「荒川でサイクリングを楽しむ方のためのお店」をめざしています。

すでに荒川でサイクリングを楽しんでいる方、これから荒川でサイクリングしてみたい方、すでにロードバイクにお乗りの方、これからロードバイクに乗ってみたい方、ご興味ある方はまずお声がけいただければと思います。

毎週日曜日の朝には、サンデーライドを実施しています(第3日曜日はロングライド予定です)。

2024111001

朝8時出発。

予報どおりの曇り空。

涼しいを通り越して、少々寒い感じでした。

ウエアは、半袖チームジャージ+夏用インナー+チームビブパンツ+アームウォーマー+ニーウォーマー+長指薄手グローブ+夏用ソックス+コットンキャップ+ソックス風シューズカバー+チームウインドベスト。

カバーはウォーマーへ変更。

グローブも薄手ですが長指になりました。

戸田橋下は路面がほぼ乾いていたので土手下の道を通りました。

往路は追い風基調です。

2024111002

虹の広場で小休止。

このあと河口に近づくと風が強くなってきました。

復路がちょっと心配になりました。

2024111003

清砂大橋で荒川OUT。

曇天なので逆光にならず、ひとがまぁまぁ映っています。

2024111004

南砂町マックで補給&休憩。

ここでおひとり合流。

結果、参加メンバーは5名でした(途中合流、店長含む)。

ひさしぶりにちょっと人数多めのサンデーライドでした(当社比)。

休憩中の話題は奥武蔵の峠など。

マックには、ほかに自転車乗りのお方は見かけませんでしたが、店内は混んでいました。

覚悟しての復路は、葛西橋を渡り、首都高C2高架下経由。

風は恐れていたほどではなく、さらに高性能機関車さんがいらしたおかげで快速&快適運転で進みました。

その気になると特急列車になってしまうところ、抑えていただきました。

高性能機関車にちゃんと連結して進行できるみなさんのスキルも大したものです。

スキルを身につければ、体力や走力にそれほど頼らなくても距離が稼げ、峠道などでがんばることができます。

2024111005

スカイツリービューポイントで撮影。

まだ曇りです。

このあと晴れているのにパラパラ小雨が降ったりしました。

路面はわずかに濡れているところがありました。

2024111006

キッチンとれたてで補給&小休止。

今回はさらに自転車が少なかったです。

ソフトクリーム、フランク、自販機飲料と補給はバラエテイに富ました。

ここで日が出て来ました。

2024111007

11時45分ごろ完全無事に帰着。

約3時間45分、約60km。

少々寒かったですが、走ってちょうど良いくらいでした。

復路は向かい風基調でしたが、快適に帰って来られました。

雨は何度かパラパラはありましたが、降られずに済んだと言っていいと思います。

ありがとうございます。

来週11月17日(日)はロングライドを実施予定です

ロングライド参加希望の方はこちらをご覧ください

11月17日(日)は臨時休業の予定です。

なにとぞご了承ください。

次のサンデーライドは11月24日(日)の予定です

 

当店Facebook

https://www.facebook.com/bshosonuma

当店X

https://x.com/bs_hosonuma

フォローといいね!をよろしくおねがいいたします。

 

常設ページINDEX

01 細沼自転車店について

02 店主あいさつ&プロフィール

03 アクセス

04 営業時間&営業日&イベント日程

05 【お知らせ】メカニック作業はご予約優先です。

06 完成車在庫リスト

07 取り扱いブランド

08 【ネットショップ】細沼自転車店アウトレット

11 サンデーライド

12 ロングライド

13 ショートライド

« 11月10日(日)サンデーライド実施予定です。 | トップページ | 【お知らせ】11月17日(日)ロングライド実施予定 & 店舗は臨時休業予定です。 »

ショップ情報」カテゴリの記事

イベント情報」カテゴリの記事

イベントレポート」カテゴリの記事

サンデーライド」カテゴリの記事