カテゴリー

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

« 【グッズ紹介】ミシュランのスチール製工具箱 | トップページ | 【インプレッション】MICHELIN POWER CUP »

2025年1月26日 (日)

1月26日(日)サンデーライド実施しました。

予報どおり北寄りの風強めで寒かったです。

2025012601

朝8時5分ごろ出発。

参加メンバーは2名です(店長含む)。

ウエアは、冬用インナーベスト付きジャケット+やや厚手長袖ジャージ+冬用インナー+ビブタイツ+真冬用厚手グローブ+冬用ウールソックス+冬用耳カバー付きキャップ+ネックチューブ+ネオプレーン素材シューズカバー+チームウインドベスト。

風が強くて体感温度が下がると思い、真冬仕様です。

往路は追い風で快速ペース。

自転車乗りは少なかった印象です。

2025012602

虹の広場で小休止。

止まると冷たい風がピューピュー身体に当たります。

天気は快晴で雲ひとつありません。

2025012603

東西線の手前で往路2回めの小休止。

寒いので小休止頻度が高まります。

清砂大橋で荒川OUT。

南砂町マックで補給&休憩。

休憩中の話題は、ひとりだと朝から走り出すのは大変ということ。

2025012604

マック駐輪場で久しぶりに「ハブ毛(はぶげ)」を見たので写真に撮ってしまいました。

昔はみんなついてましたよね。

この自転車、とくに古いというわけではなく、普通の電動ママチャリでした。

ハブ毛は新しかったです。

復路は葛西橋を渡り、首都高C2高架下経由。

覚悟していたとおり向かい風です。

ムリせずズリズリ進みます。

2025012605

スカイツリービューポイントで撮影。

ここでも空はキレイです。

この後も向かい風は続きます。

アメダス実績では5m/s台でしたので、荒川峠カテゴリーは1級程度だったでしょうか。

2025012606

常磐線と千代田線をくぐったところで小休止。

マックのホットコーヒーMサイズはそれなりに効きます。

ここでウインドベストは脱ぎました。

ウインドベストは脱ぐためにあるので、結果的にウエアは正解でした。

このあと進行方向が変わった区間だけ少し風が弱まりました。

2025012607

キッチンとれたてはさすがにすいていました。

休憩している方たちはみなさん屋内で満席でした。

おもては風が当たって寒いので、小休止して早々に再出発することに。

2025012608

キッチンとれたて前から見た富士山をお届けします。

ここより少し下流のほうが、より大きく見える気がします(その写真はありませんが)。

赤羽から浮間まではランニングイベントがありましたが、通行できたので注意して進行。

11時35分ごろ帰着しました。

2025012609

約3時間30分、約60km。

寒い中、風が強い中、おつかれさまでした。

今回も安全運転ありがとうございます。

来週2月2日(日)もサンデーライド実施予定です

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

 

当店Instagram

https://www.instagram.com/bs_hosonuma/

当店Facebook

https://www.facebook.com/bshosonuma

当店X

https://x.com/bs_hosonuma

フォローといいね!をよろしくおねがいいたします。

 

常設ページINDEX

01 細沼自転車店について

02 店主あいさつ&プロフィール

03 アクセス

04 営業時間&営業日&イベント日程

05 【お知らせ】メカニック作業はご予約優先です。

06 完成車在庫リスト

07 取り扱いブランド

08 【ネットショップ】細沼自転車店アウトレット

11 サンデーライド

12 ロングライド

13 ショートライド

« 【グッズ紹介】ミシュランのスチール製工具箱 | トップページ | 【インプレッション】MICHELIN POWER CUP »

イベント情報」カテゴリの記事

イベントレポート」カテゴリの記事

サンデーライド」カテゴリの記事