カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サンデーライド

2023年9月24日 (日)

9月24日(日)サンデーライド実施しました。

ずいぶん涼しくなりましたので、今回から朝8時。

定刻どおり出発です。

20230923401

戸田橋でおひとり合流。

参加メンバーは2名です(店長含む)。

道中、フォームをチェックしながら走行。

2023092402

虹の広場小休止は定例。

もう水浴びはなしです。

往路は追い風に乗って快速ペースで気持ちよくスムーズに走れました。

2023092403

今回も清砂大橋まで。

証拠写真を撮って、南砂町マックで補給&休憩。

モバイルオーダーができず、いままでより1時間遅い時間だったこともあり混んでいて時間がかかりました。

休憩中の話題は機材のことでした。

復路は葛西橋を渡って首都高C2下経由。

いままでより1時間遅い時間なので日陰は少なくなっていましたが、もう日陰なしで大丈夫な気温になりました。

復路は向かい風基調ですが、後ろに着いて風除けにご活用いただき、いいペースで走れました。

2023092404

スカイツリーがよく見えるビューポイントで小休止。

ひとりだとついつい止まれず走りすぎてしまうのですが、今回は止まれました。

このあとご一緒された方は離脱。

おつかれさまでした。

2023092405

キッチンとれたて小休止&定点観測も定例。

今回はそこそこの自転車乗りの数でベンチは満席でしたが、真夏の猛暑のときのほうが多かったような。

暑いと遠出できないから混んでいたのでしょうか。

2023092406

約3時間45分、約60km。

マックでの待ち時間のプラス10分を差し引けばほぼオンタイム。

定時運行にご協力いただき感謝です。

来週10月1日(日)もサンデーライド実施予定です

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

2023年9月22日 (金)

9月24日(日)サンデーライド8時出発で実施予定です。

【お知らせ】

9月24日(日)は13時ごろ開店予定です。

=======================

いまのところの天気予報では、次の日曜日9月24日は走れそうです。

このままの予報が続けば9月24日(日)のサンデーライドを実施予定です。

出発時間は朝8時に変更します。<=暑さがいくらか和らいだので今回から朝8時にします。

 

9月24日(日)サンデーライド

朝8時店舗前集合&出発。

コースは南砂町マック往復予定。

復路は首都高C2下の日陰を通り、可能であればキッチンとれたてにも寄ります。

13時ごろまでには帰着予定です。

 

保険に加入するため事前申込制です。

おもに保険代として参加費500円を当日現金にてお支払いいただきます。

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

サンデーライド実施予定日は営業日カレンダーをご覧ください

2023092201

写真はイメージです。

2023年9月17日 (日)

9月17日(日)サンデーライド実施しました。

9月17日(日)はロングライドの予定でしたが、予定を変更してサンデーライドを実施しました。

定刻どおり朝7時店舗前出発。

参加メンバーはひとりです。

2023091701

虹の広場小休止は定例。

空は全体的に曇っていて暑さは感じませんでした。

水浴びはなしです。

2023091702

今回も清砂大橋まで。

前週の右岸は危険な香りがしましたが、今回はほとんど感じずに済みました。

ただ、車止めの通過は、なんでみんなあんなにわれ先に行こうとするんですかね。

そんなに止まるのがイヤなんですね。

もうちょっと譲り合いがあるといいんですが。

南砂町マックで補給&休憩、冷房涼みも定例。

マック出発は8時55分ごろ。

2023091703

復路も曇っていたので日陰はmustではありませんでしたが、葛西橋を渡って、左岸首都高C2下経由。

こちらのほうが自転車少なくて危険度も下がる気がするので。

2023091704

キッチンとれたて小休止も定例。

結局、復路も水浴びはなしでした。

往路から道中「今日は自転車が少なめだな」と思っていたとおり、キッチンとれたて前のベンチも空席が目立ちました。

いつもここは自転車乗りで満席なのですが。

3連休の中日(なかび)でみんなどこかへ行きましたかね。

2023091705

今回の復路は久しぶりに笹目橋のちょっと上流まで河川敷を通行しました。

笹目橋の和光側たもとでは古めのモーターサイクルの集まりがありました。

さすが元ホンダのテストコース跡地です。

ネットで調べたところ、通称「笹目ミーティング」で奇数月の第3日曜日開催の旧車二輪の集いのようです。

知りませんでした。

2023091706

約3時間30分、60kmちょっと。

復路で笹目橋まで行ったのでちょっと長めでしたが、終わり時間は定時でした。

来週9月24日(日)もサンデーライド実施予定です

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

2023年9月10日 (日)

9月10日(日)サンデーライド実施しました。

晴れました。

2023091001

参加メンバーは2名(店長含む)です。

定刻どおり朝7時出発。

ご一緒した方の自転車は、ワイヤー類、チェーン、ブラケットカバー、バーテープを交換したばかり。

その違いを実感していただきました。

道中途中離脱でひとりライドに。

2023091002

虹の広場小休止は定例。

今回も水浴びはしませんでした。

この季節としては正方向の往路は向かい風基調。

それほど暑くなくなったせいか、右岸は危険な香りがしてきました。

2023091003

今回は清砂大橋まで。

危険を感じていたので、荒川を抜けられてホッとしました。

南砂町マックで補給&休憩、冷房涼みも定例。

ちょっと早めの8時55分ごろ出発。

2023091004

復路は葛西橋を渡って、左岸首都高C2下日陰経由。

暑さ的には日陰mustではありませんでしたが、右岸は危険な香りがしたのでこちらから。

とは言え、やはりまだ日陰は助かります。

こちら側を走っているのは定例メンツっぽいので、右岸のような危険な香りはしませんでした。

2023091005

復路は追い風基調。

キッチンとれたてで小休止&定点観測も定例。

今回もラックの一番手前があいていました。

自販機補給はしませんでした。

2023091006

9月30日(土)は北区花火大会のため、15時以降は新荒川大橋から青水門(岩淵水門)まで通行できないそうです。

ご注意ください。

2023091007

帰着は10時20分ちょっとすぎ。

約3時間20分、約60km。

最後まで水浴びはせず。

なんとなく暑さは感じましたが、汗ダラダラにはなりませんでした。

来週9月17日(日)はロングライドを実施予定です

ロングライド参加希望の方はこちらをご覧ください

9月17日(日)は臨時休業の予定です。

なにとぞご了承ください。

次のサンデーライドは9月24日(日)の予定です

 

2023年9月 8日 (金)

9月10日(日)サンデーライド実施予定です。

【お知らせ】

9月10日(日)は13時ごろ開店予定です。

=======================

いまのところの天気予報では、次の日曜日9月10日は走れそうです。

このままの予報が続けば9月10日(日)のサンデーライドを実施予定です。

出発時間は朝7時に変更してます。<=暑さ対策のため、さらに1時間早い朝7時です。

 

9月10日(日)サンデーライド

朝7時店舗前集合&出発。

コースは南砂町マック往復予定。

復路は首都高C2下の日陰を通り、可能であればキッチンとれたてにも寄ります。

12時ごろまでには帰着予定です。

台風が過ぎてまた暑くなる予報ですので、ムリせず行きます。

 

保険に加入するため事前申込制です。

おもに保険代として参加費500円を当日現金にてお支払いいただきます。

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

サンデーライド実施予定日は営業日カレンダーをご覧ください

2023090801

写真はイメージです。

2023年9月 3日 (日)

9月3日(日)サンデーライド実施しました。

今回も台風が近づいていたので積極的に告知していませんでした。

結果的に走る時間帯はまったく問題なさそうでしたので実施しました。

2023090301

久しぶりに2人参加でしたので(店長含む)、スタート時の写真もアップします。

定刻どおり朝7時出発。

2023090302

虹の広場小休止は定例。

水浴びはしませんでした。

2023090303

ご一緒した方が久しぶりの下流ということで新砂船着場まで行っておきました。

南砂町マックで補給&休憩、冷房涼みも定例。

話題は自転車雑誌のことなど。

2023090304

復路は葛西橋を渡って首都高C2下日陰経由。

暑くなってきたので日陰は助かります。

風向きはこの季節としては逆の向かい風基調。

あまり進みませんがムリせず。

2023090305

いつものところで水浴び。

個人的には以前の猛暑に比べればかなり走りやすくなったと思いますが、ご一緒した方は今回がこの夏初荒川ということで暑く感じられたようです。

2023090306

ご一緒した方はキッチンとれたてもはじめてとのことでしたので寄っておきました。

トイレ小休止と自販機補給。

2023090307

10時45分ごろ完全無事に帰着。

新砂船着場まで行ったり、休憩時の会話多めということで、いつもよりちょっと時間を使いましたがいい使い方です。

来週9月10日(日)もサンデーライド実施予定です

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

2023年8月27日 (日)

8月27日(日)サンデーライド実施しました。

台風が近づいてきて天気が読めなかったので積極的な告知はしていませんでしたが、走れそうだったので実施しました。

定刻どおり7時出発。

参加メンバーはひとりです。

ここのところひとりサンデーライドが続いていますが、べつにひとりが好きなわけではありません。

当店でロードバイクをご購入いただき、一緒に日曜の朝にサイクリングしてくれる方はつねに募集中です。

よろしくおねがいいたします。

2023082701

虹の広場で小休止は定例。

今回は雲が多く、直射日光がほとんどなかったので水浴びなしです。

風向きもこの季節のいつもとは逆で往路が追い風基調。

2023082702

今回も清砂大橋まで。

少しづつ晴れてきましたが、暑さは感じませんでした。

いままでが猛暑でしたので、日が影って気温が少し下がるだけでかなりラクになります。

南砂町マックで補給&休憩、冷房涼みも定例。

今回も20分ほど早めの出発でした。

2023082703

葛西橋からは復路も往路と同じ右岸を戻ります。

このあたりは早朝に雨が降ったため、一部の路面はまだ濡れていました。

左岸首都高C2下の日陰だと濡れている可能性があると思いました。

2023082704

復路も虹の広場で小休止。

青空が見えてきましたが、暑さはそれほどではありませんでした。

復路は向かい風基調でしたが、がんばらずに淡々と。

2023082705

今回は左岸に行かなかったため、3時間とちょっとで帰還。

最後まで雨に降られずに済みました。

ラッキーでした。

気候的には快適に感じました。

このまま快適さが続いてくれるといいのですが。

来週9月3日(日)もサンデーライド実施予定です

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

2023年8月20日 (日)

8月20日(日)サンデーライド実施しました。

定刻どおり7時出発。

参加メンバーはひとりです。

2023082001

首都高C2の橋のところの陸上トラックはほぼできましたね。

2023082002

虹の広場でトイレ小休止&水浴びは定例。

2023082003

今回も清砂大橋まで。

南砂町マックで補給&休憩、冷房で涼み。

マック出発時間はいつもより15分早い9時45分。

2023082004

葛西橋を渡って、左岸首都高C2下の日陰経由。

2023082005

こんなところを見つけたので写真を撮ってみました。

キッチンとれたてでトイレ小休止&自販機補給で梅よろし一気飲み。

2023082006

帰着はいつもより10分弱早めでしたが、マック出発が15分早かったと思うと復路で時間がかかりました。

あまり進まなかったので、軽い向かい風かと思っていましたが、アメダス実績を見ると南風で追い風のはず。

単にゆっくりだったようです。

終始ゆったりのサイクリングでした。

来週8月27日(日)もサンデーライド実施予定です

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

2023年8月18日 (金)

8月20日(日)サンデーライド実施予定です。

【お知らせ】

8月20日(日)は13時ごろ開店予定です。

=======================

いまのところの天気予報では、次の日曜日8月20日は走れそうです。

このままの予報が続けば8月20日(日)のサンデーライドを実施予定です。

出発時間は朝7時に変更してます。<=暑さ対策のため、さらに1時間早い朝7時です。

 

8月20日(日)サンデーライド

朝7時店舗前集合&出発。

コースは南砂町マック往復予定。

復路は首都高C2下の日陰を通り、可能であればキッチンとれたてにも寄ります。

12時ごろまでには帰着予定です。

猛暑予報ですので、ムリせず。

場合によってはコース短縮なども考えます。

 

保険に加入するため事前申込制です。

おもに保険代として参加費500円を当日現金にてお支払いいただきます。

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

サンデーライド実施予定日は営業日カレンダーをご覧ください

2023081801

写真はイメージです。

2023年8月 6日 (日)

8月6日(日)サンデーライド実施しました。

花火翌日のサンデーライド。

ひとりだったため油断していたら出遅れて7時7分発。

2023080601

虹の広場で定例水浴び。

気分を変えて川面の写真を撮りましたが、川の水を浴びたわけではありません。

台風の影響か、河口に近づくにつれ向かい風が強くなり、逆荒川峠3級判定。

アメダス実績は4m/sでしたので正しい体感でした。

2023080602

今回も清砂大橋まで。

8月11日(祝・金)は江東花火大会2023とのことですので、河口付近を通行される方はご注意ください。

南砂町マックで補給&休憩、冷房で涼み。

今回は機械故障なく、モバイルオーダーOKですいていたため、滞在時間は前回よりも20分以上短かくて済みました。

2023080603

復路は葛西橋を渡って左岸首都高C2下日陰経由。

スカイツリーを見ながら追い風に乗って。

しかし、「あまり進まないなー」と思っていたら、アメダス実績では、復路の風は弱まっていました。

これも正しい体感でした。

2023080604

日陰は途中までで、やはり暑いです。

今回もムリせず、ここで水浴び。

2023080605

キッチンとれたてでトイレ休憩&自販機補給は梅よろし一気飲み。

前回より自転車多めでしたが、ラックの一番手前が開いていました。

2023080606

約3時間20分、約60km。

スタート時刻は遅かったですが、帰着時間はいつもよりも少し早いくらいでした。

マックでの時短のおかげですね。

来週8月13日(日)は夏季休業のためサンデーライドはお休みです。

次回サンデーライドは8月20日(日)に実施予定です

8月20日(日)はもともとロングライド予定でしたが、暑さが予想されるためサンデーライドに変更しました。

参加希望の方は要綱ページをご覧ください

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Aggressive Design ASS SAVERS CADEX Chunadon Cycle Chaps EXLUB FOURIERS FSA HIRAME KASK KOOFU LEZYNE Liv LOOK Mag-on MET MOST PRO PROVIZ RIDE LIKE KING ROTOR selle italia SHAKES SIDI SILCA SOLESTAR STAGES Tacx Team Rough River TIFOSI TOP SPEED U-LIX uvex ZIPP ぷっかぁ~ アスチュート アピス イベントレポート イベント情報 インプレッション イーストン ウエイブワン エリート オージーケーカブト オーストリッチ カステリ カペルミュール カンパニョーロ ガーミン キャットアイ ギザプロダクツ クラフト クランクブラザーズ サイクルスポーツ サイクルモード サイクルロッカー サプリメント サポ サンデーライド サーモス サーヴェロ シクロワイアード シマノ ショップ情報 シルバ シーコン ジャイアント ジャイアント-アルペシン スコット スパカズ スラム ゼファール ソーヨータイヤ タイオガ ダイワボウプログレス チネリ チャレンジ デダエレメンティ デローザ トピーク ドイター ナリーニ ニチナオ バイシクルクラブ パナレーサー パワープロダクション パールイズミ ファイントラック フィジーク フィニッシュライン フルクラム ベル ホルメンコール ポラー ポラール ミシュラン メディア露出 レイザー レックマウント ワコーズ ヴィットリア ヴィプロス 店長のどーでもいい話 自転車学校 製品情報 解説