カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ワコーズ

2017年2月13日 (月)

WAKO'S CHAIN LUB Liquid Extreme 入荷しています。

ワコーズの新しい高機能チェーンオイルが入荷しています。

WAKO'S CHAIN LUB Liquid Extreme
2017021301
ワコーズ チェーンルブリキッド エクストリーム
価格:1,600円(税抜)

耐久性が高く、水や泥に強いとのことです。
「乗ってるひと」からの高評価を目にします。

塗布にあたっては注意事項がありますのでおたずねください。

2016年11月 2日 (水)

ワコーズ パーツディグリーザー 入荷!

漬け置きできるリキッドタイプの洗浄液です。

WAKO'S PARTS DEGREASER
2016103104
価格:1,600円(税抜) 300mL

バットなどに注いで使うほかに、刷毛塗りもできます。
白いキャップは刷毛塗り用のコップになっています。
※刷毛は付属していません。

チェーンなどを外さなくても作業できます。
防錆剤が配合されており、水洗いもOK。
ガラガラ回すタイプのチェーンクリーナーマシンの中にも入れられます。

いままで置こうと思っていたのですが、置けていませんでした。
一本あると便利ですよ~。

2016年7月25日 (月)

ワコーズ チェーンルブ・リキッド パワー 再入荷!

人気のオイルです。

WAKO'S CHAIN LUB Liquid Speed & Power
2016072501
価格:1,300円(税抜)/1本
容量:50mL
チェーンルブ・リキッド スピード【ダイレクト型】(左)
チェーンルブ・リキッド パワー【クッション型】(右)

とくに「パワー」は、柔らかな踏み心地、滑らかな潤滑、その割には汚れにくいことで好評でしたが、当店ではしばらく欠品中でした。
が、追加補充できました。

もうひとつの「スピード」は、とにかく軽いチェーンの動きが特徴です。
潤滑性、汚れにくさは「パワー」と同じです。
こちらもご用意あります。

とは言え、どちらも前回に続き、弱気の仕入れです。
ご興味ある方はお早めに。
人気のようなら強気発注しますが……。

2016年5月 5日 (木)

ワコーズ チェーンルブ・リキッド パワー 使ってみました!

2016筑波8時間耐久レース in スプリングで新入荷のチェーンオイルを試してみました~。

WAKO'S CHAIN LUB Liquid Power
2016050501
ワコーズ チェーンルブ・リキッド パワー【クッション型】
価格:1,300円(税抜)
容量:50mL

チェーンのリンク部分に少しずつ垂らしていく点眼タイプ。
面倒くさいと思うかもしれませんが、リンクは100個ちょっとですので、やってみると意外と苦になりません。
リンク内部に浸み込むまで10分ほど待って、表面に残った余分なオイルをウエスで拭き取るためにクランクを逆回転させると……。
この時点ですでにチェーンの動きが軽くなっていることを実感できました。

筑波サーキットを走っているときは、新しいオイルを使っていることを正直忘れていました。
で、「なんか今日は自転車良く走るな~」「調子いいな~」と。
実際、中切れを埋めることが何度かあり、パワーをかけて加速したとき、スムーズに力が伝わった気がします。
走り終わってからオイルのことを思い出したということは、走行中の感覚は気のせいではなかったということでしょうか。

85km以上を走っての汚れは最小限。
チェーンのプレートは、ギヤの歯に接する側にうっすらと黒くオイルが浮いている状態でした。
チェーンリングとスプロケットの歯もうっすら汚れにとどまっていました。
乾いたウエスで拭き取れば、すぐにキレイになる程度です。
施工後初回でこれくらいならば十分汚れにくと言っていいでしょう。

姉妹品のチェーンルブ・リキッド スピード【ダイレクト型】とともに店頭在庫ありますよ~。

2016年5月 2日 (月)

日焼けに注意の季節です~。

ゴールデンウイーク中の平日5月2日(月)は通常どおり営業しています。
明日3日(祝・火)、明後日4日(祝・水)は定休日でお休みします。
5日(祝・木)以降も通常どおり営業します。

いまの時季は紫外線が強く日焼けに注意と言われますよね。
オススメの日焼け止めがあります。

2016050201
Aggressive Design Top Athlete Sun Protect “Fighter”(左側の青いパッケージ) 価格:3,500円(税抜)
Aggressive Design Waterproof Cleansing Oil(右側の白いパッケージ) 価格:3,300円(税抜)

実はケミカルで有名なWAKO'S(ワコーズ)の商品。
人間向けということで、あえて別ブランドネーム「Aggressive Design(アグレッシブ デザイン)」を冠しています。

トップアスリート サンプロテクト “ファイター”というちょっとイカめしい名前が日焼け止め。
ロードレースで使用することを想定したための名前のようです。
汗をどんなにかいてもとにかく落ちにくく長持ちし、塗り直しが一切不要なのがウリとのこと。
つけ心地はサラサラで、一般的な日焼け止めにありがちなベタつきはまったくないそうです。
SPF50+/PA+++の効果があります。

日焼け止めの落ちにくさがあまりにも強力なため、クレンジングオイルも専用品が開発されています。
一度塗るとお風呂に入っても3日間ぐらい落ちないらしいので、このクレンジングオイル使用が推奨されています。

どちらもサンプルあります。
お試しいただけますのでお声がけください。

と書きつつ……。
店長はまったくの日焼け止めいらず。
この商品に限らず使ったことがないから説得力がないんですよね~。
誰か使ってみてくださ~い。

2016年4月16日 (土)

チェーンオイル(当店的に)新ラインナップ

良さげなチェーンオイルを入れてみました。

WAKO'S CHAIN LUB Liquid Speed & Power
2016041603
ワコーズ
チェーンルブ・リキッド スピード【ダイレクト型】(左)
チェーンルブ・リキッド パワー【クッション型】(右)
価格:1,300円(税抜)/1本
容量:50mL

実はどちらも以前から販売されていましたが、店長が使ったことがなく、導入していませんでした。
最近になっていい評判を聞いたので、ワコーズの営業さんが来たところでいろいろ質問して、少量ですが置いてみることにしました。
発売当初から改良を重ねて進化しているとの話でした。

ふたつとも基本は一緒で油膜の厚さが異なるそうです。
(以下カタログ記載内容)
「スピード」は油膜薄め。
軽さ、ダイレクト感を維持しつつ、ソリッドなフィーリング。
ケイデンス型ペダリング向き。
薄く硬質な油膜に踏力をダイレクトに伝えることが可能。

「パワー」は油膜厚め。
パワーライドでの抵抗が非常に少なく、シルキーなフィーリング。
トルク型ペダリング向き。
ソフトな油膜により振動を抑え、脚への負担を最小限にとどめることが可能。
(以上カタログ記載内容)

いわゆるウエットタイプですが、汚れは少ないとのこと。
チェーンの動きが軽くなること、「スピード」はカッチリした感触、「パワー」は柔らかい踏み心地が想像できます。
店長は「パワー」をテスト予定です。

2015年12月25日 (金)

年末年始ライドの準備はできていますか?

年末年始はサイクルショップがお休みすることが多いのでライド予定がある方は消耗品などのチェックを早めにしておくのが吉です。
この週末のうちに気づいて手当てしておけば安心して年越しできます。

2015122501
LOOKクリート各種揃っています。
KEO グリップクリート 価格:2,500円(税抜)
KEO クリート 価格:1,900円(税抜)
レッド9°可動、グレイ4.5°可動、ブラック0°固定
※写真に写っていませんがデルタクリートもレッド、ブラックとも在庫しています。

2015122502
シマノ SPD-SL 価格:1,948円(税抜)
SM-SH11 セルフアライニングモード(イエロー)、SM-SH12 フロントセンターピボッティングモード(ブルー)、SM-SH10 固定モード(レッド)
※写真に写っていませんがSPDクリートもSM-SH51 シングルリリース、SM-SH56 マルチリリースとも在庫しています。

LOOK、シマノとも、クリートの動きの違いはお尋ねください。

2015122503
チューブはジャイアント、ミシュランのロード用各種在庫あります。

2015122504
ケミカル類は、フィニッシュライン、ヴィプロス、ワコーズ、ダイワボウプログレスでメンテナンスに必要なものを揃えています。

2015122505
サプリメントは、パワープロダクション、Mag-on、TOP SPEEDあります。

当店は、年末は12月28日(月)まで通常営業いたします。
※12月27日(日)は12時30分開店予定です。

2015年9月18日 (金)

あのケミカルメーカー WAKO'Sの超優れモノ(らしい)日焼け止め

WAKO'S(ワコーズ)と言えば、クルマ、モーターサイクル、そして自転車で有名な日本を代表するケミカルメーカー。
そのワコーズから、なんと日焼け止めと、その日焼け止めを落とすためのクレンジングオイルが登場しました!

2015091705
Aggressive Design Top Athlete Sun Protect “Fighter”(左側の青いパッケージ) 価格:3,500円(税抜)
Aggressive Design Waterproof Cleansing Oil(右側の白いパッケージ) 価格:3,300円(税抜)

乗り物用ケミカルでは名の通ったワコーズですが、これらの商品は人間向けということで、あえて別ブランドネーム「Aggressive Design(アグレッシブ デザイン)」を冠しています。

トップアスリート サンプロテクト “ファイター”というちょっとイカめしい名前が日焼け止めです。
これはロードレースの過酷な条件で使用することを前提に開発されたため。
もちろんホビーライダーの長時間ライドでも使えます。

汗を3Lかいても落ちないという「スウェットプルーフ」がウリ。
ライド中の塗り足しは必要ないそうです。
とにかくつけ心地はサラサラで、一般的な日焼け止めにありがちなベタつきはまったくないとのこと。
SPF50+/PA+++の効果があります。

もうひとつ、ウォータープルーフ クレンジングオイルは、この日焼け止めを落とすために開発された推奨製品。
聞くところによると、この日焼け止め、一度塗るとお風呂に入っても3日間ぐらいは落ちないほど強力らしいのです。
毎日ガンガン日に当たって乗るツワモノなら塗りっぱなしがかえって好都合でしょうが、週末ライダーならば、このクレンジングオイルの出番です。
優れモノの日焼け止めとセットでの使用をオススメします。

と、ここまでいろいろ書きましたが……。
店長はどんなに日に当たっても黒くなるだけの日焼け止めいらず。
日焼け止めを塗ったことがありません。
これらの商品がどんだけ素晴らしいかは正直まったくわからずです。
なので、ここに書いたことはすべてウケウリ。

お店にはみなさんに使っていただけるサンプルを用意しています。
実際の効果がどうなのか?はぜひみなさんに体感していただければと思います。
試してみたい方は気軽にお声掛けください。

2015年6月 9日 (火)

梅雨に入りましたので(?) WAKO'S 取り扱い開始!

関東地方が梅雨入りしました。
雨の中を走ったあとは、自転車の掃除、チェーンへの注油をしましょう。
そのまま放っておくと、確実に自転車は傷みます。
とくにチェーンとスプロケットはほぼ間違いなく錆が出ます。
各ボルトの頭も錆びやすいポイントです。

雨中走行後のメンテナンスで必要になるのがケミカル類です。
だからと言うわけではないのですが、国内ケミカルブランドWAKO'S(ワコーズ)の取り扱いを開始しました!

ワコーズは実にさまざまな種類のケミカルをラインナップしているのですが、その中から店頭に置いたのは自転車用として使うのに基本的な4タイプです。

2015060802
(左から)
チェーンルブ 価格:1,600円(税抜) 内容量:180mL その名のとおりチェーン用の潤滑剤です。
フォーミングマルチクリーナー 価格:1,000円(税抜) 内容量:380mL スプレーすると泡立つタイプ。水なしで自転車全体を洗浄できます。
チェーンクリーナー 価格:1,500円(税抜) 内容量:330mL ブラシ付き 乾かないタイプでチェーンなどの強力な汚れも落とせます。ディレイラー、スプロケット、チェーンリングにも使用可能。
バリアスコート 価格:3,000円(税抜) 内容量:300mL ファイバークロス2枚入り ガラス系コーティング剤。フレームやパーツに深みのある艶が出ます。撥水効果もあり、汚れがつきにくくなります。

チェーンルブ、フォーミングマルチクリーナー、チェーンクリーナーは使用方法を記載したリーフレットを用意しています。
バリアスコートは店長が長年愛用していますので使い方や効果の説明はお任せください。

その他のカテゴリー

Aggressive Design ASS SAVERS CADEX Chunadon Cycle Chaps EXLUB FOURIERS FSA HIRAME KASK KOOFU LEZYNE Liv LOOK Mag-on MET MOST PRO PROVIZ RIDE LIKE KING ROTOR selle italia SHAKES SIDI SOLESTAR STAGES Tacx Team Rough River TIFOSI TOP SPEED uvex ZIPP ぷっかぁ~ アスチュート アピス イベントレポート イベント情報 インプレッション イーストン ウエイブワン エリート オージーケーカブト オーストリッチ カステリ カペルミュール カンパニョーロ ガーミン キャットアイ ギザプロダクツ クラフト クランクブラザーズ サイクルスポーツ サイクルモード サイクルロッカー サプリメント サポ サンデーライド サーヴェロ シクロワイアード シマノ ショップ情報 シルバ シーコン ジャイアント ジャイアント-アルペシン スコット スパカズ スラム ゼファール ソーヨータイヤ タイオガ ダイワボウプログレス チャレンジ デダエレメンティ デローザ トピーク ドイター ナリーニ ニチナオ バイシクルクラブ パナレーサー パワープロダクション パールイズミ ファイントラック フィジーク フィニッシュライン フルクラム ベル ホルメンコール ポラー ポラール ミシュラン メディア露出 レイザー レックマウント ワコーズ ヴィットリア ヴィプロス 店長のどーでもいい話 自転車学校 製品情報 解説