梅雨に入ったからでしょうか?
最近、自転車の掃除、手入れ方法のご質問とケミカル類のご購入が増えています。
なかでもある程度の経験者に人気があるのがこのブランドです。
Vipro's
ヴィプロス
(左から)
muon(ムオン)60ml 価格:1,600円(税抜)
Keiten(ケイテン)60ml 価格:1,600円(税抜) 小分け用容器付き
グレサージュ300ml 価格:2,200円(税抜)
レイキッシュ300ml 価格:1,800円(税抜)
ムオンとケイテンは点眼タイプ、グレサージュとレイキッシュはスプレータイプのチェーンオイルです。
潤滑重視か、汚れにくさ重視かでそれぞれ選べます。
以前こちらに各商品の特徴を書きましたのでご参照ください。
先日の水曜サイクリングではLOOK 695 モンドリアンにケイテンを塗布し、チェーンの動きが軽くなること、125km走行後の汚れは最小限だったことをあらためて確認しました。
経験者に選ばれるのが納得の使用感です。
チェーンオイル以外のヴィプロス製品も店頭に用意しています。
各商品の特徴、使用方法などは店頭にてお尋ねください。
年末年始はサイクルショップがお休みすることが多いのでライド予定がある方は消耗品などのチェックを早めにしておくのが吉です。
この週末のうちに気づいて手当てしておけば安心して年越しできます。
LOOKクリート各種揃っています。
KEO グリップクリート 価格:2,500円(税抜)
KEO クリート 価格:1,900円(税抜)
レッド9°可動、グレイ4.5°可動、ブラック0°固定
※写真に写っていませんがデルタクリートもレッド、ブラックとも在庫しています。
シマノ SPD-SL 価格:1,948円(税抜)
SM-SH11 セルフアライニングモード(イエロー)、SM-SH12 フロントセンターピボッティングモード(ブルー)、SM-SH10 固定モード(レッド)
※写真に写っていませんがSPDクリートもSM-SH51 シングルリリース、SM-SH56 マルチリリースとも在庫しています。
LOOK、シマノとも、クリートの動きの違いはお尋ねください。
チューブはジャイアント、ミシュランのロード用各種在庫あります。
ケミカル類は、フィニッシュライン、ヴィプロス、ワコーズ、ダイワボウプログレスでメンテナンスに必要なものを揃えています。
サプリメントは、パワープロダクション、Mag-on、TOP SPEEDあります。
当店は、年末は12月28日(月)まで通常営業いたします。
※12月27日(日)は12時30分開店予定です。
店長が実際に使ってみて、「おっ! これは!」と、いい意味で驚いたケミカルの紹介です。
ヴィプロス
クリーンイノベーター50ml(左) 価格:1,000円(税抜)
フレームコーティング用ケミカル。
洗浄とコーティングが同時にできるタイプ。
マット塗装にも使えるのがポイント。
クリーンイノベーター240ml(右) 価格:2,200円(税抜)
こちらはスプレー版。
拭き取り用のクロスが付属します。
以前から良好な評判を聞いていたヴィプロス。
店長がテストして「いいな」と思ったので新規取り扱いをはじめました。
(左から)
muon(ムオン)60ml 価格:1,600円(税抜)
中粘度&リキッド(点眼)タイプのチェーンオイル。
店長テスト済み。
チェーンの動きがとても滑らかになり、踏み込んだときの感触が柔らかくなる気がします。
使用後は少しだけチェーン、歯先に油汚れが残りますが、軽く拭けば取れるので十分許容範囲内です。
Keiten(ケイテン)60ml 価格:1,600円(税抜) 小分け用容器付き
低粘度&リキッドタイプのチェーンオイル。
こちらも店長テスト済み。
チェーンの動きの滑らかさ、踏み込んだときの柔らかい感触は、ムオンほどではないものの、一般的な高性能チェーンオイルと比べると同等か上回るレベル。
使用後のチェーン、歯先の汚れは最小限で済みます。
キレイ好きな方にオススメ。
グレサージュ300ml 価格:2,200円(税抜)
中粘度&エアゾール(スプレー)タイプのチェーンオイル。
ムオンのスプレー版に相当。
スプレータイプにするための成分の違いから、ムオンに比べると使用後のチェーンの汚れは少なめになるとのこと。
レイキッシュ300ml 価格:1,800円(税抜)
低粘度&エアゾールタイプのチェーンオイル。
ケイテンのスプレー版に相当。
こちらもケイテンよりも使用後の汚れは少なめになるようです。
クリーンイノベーター50ml 価格:1,000円(税抜)
フレームコーティング用ケミカル。
洗浄とコーティングが同時にできるタイプ。
マット塗装にも使えます。
クリーンイノベーター240ml 価格:2,200円(税抜)
こちらはスプレー版。
拭き取り用のクロスが付属します。
チェーン&パーツクリーナー840ml 価格:1,400円(税抜)
遅乾性タイプの洗浄剤。
すぐに乾かないのでチェーンのピン部など細かい部分に浸透して油汚れを溶かしてくれます。
ザ・ソルブ500ml 価格:1,500円(税抜)
水で2~10倍に薄めて使用するバイクポリッシュ。
油汚れに対応するので、チェーンの洗浄にも使えます。
店長が最初にテストしたのはケイテン。
写真のような無印容器に入っていました。
いかにもサンプルという怪しげな雰囲気満点。
結果は良好でしたので、その後ムオンも試しました。
チェーンオイルは個人的な印象では、普段使いならケイテンかレイキッシュ、ここ一番でムオンかグレサージュという選択がいいと思います。
ツール・ド・おきなわはムオンで行きます。
Aggressive Design ASS SAVERS CADEX CHAPTER 2 Chunadon Cycle Chaps CYCLE PRO EXLUB FOURIERS FSA HIRAME KASK KOOFU LEZYNE Liv LOOK Mag-on MET MOST PRO PROVIZ RIDE LIKE KING ROTOR selle italia SHAKES SIDI SILCA SOLESTAR STAGES Tacx Team Rough River TIFOSI TIME TOP SPEED U-LIX uvex VIVA ZIPP ぷっかぁ~ アスチュート アピス イベントレポート イベント情報 インプレッション イーストン ウエイブワン エリート オルベア オージーケーカブト オーストリッチ カステリ カペルミュール カンパニョーロ ガーミン キャットアイ ギザプロダクツ クラフト クランクブラザーズ サイクルスポーツ サイクルモード サイクルロッカー サプリメント サポ サンデーライド サーモス サーヴェロ シクロワイアード シマノ ショップ情報 シルバ シーコン ジャイアント ジャイアント-アルペシン スコット スパカズ スラム ゼファール ソーヨータイヤ タイオガ ダイワボウプログレス チネリ チャレンジ デダエレメンティ デローザ トピーク ドイター ナリーニ ニチナオ バイシクルクラブ パナレーサー パワープロダクション パールイズミ ファイントラック フィジーク フィニッシュライン フルクラム ベル ホルメンコール ポラー ポラール マルト ミシュラン メディア露出 レイザー レックマウント ワコーズ ヴィットリア ヴィプロス 店長のどーでもいい話 自転車学校 製品情報 解説