カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

シマノ

2016年12月25日 (日)

12月25日(日)サンデーライド実施しました!

ほ~ほ~ほ~。

2016122501
今年最後のサンデーライドはクリスマス。
「いつもの」な感じのメンバー8名の参加がありました(途中合流、離脱、店長含む)。
残念ながら曇り空。
天気予報どおり寒いです~。
ガーミン記録によれば、走りだしの最低気温は2℃だったようです。

2016122502
寒かったので身体を温めるため、少し速めのペースで虹の広場着。
ブレーキ、ケーブル、バーテープの交換が昨日終了してカラーコーディネイトバッチリになった女子部員さんのスコットに注目が集まります。

2016122503
予報どおりの軽い追い風に乗り、気持ちいいペースを維持して葛西臨海公園着。
今日のマックは自転車率が高かったですね。
補給&休憩中の話題はMt.富士ヒルクライム。
距離は長くて、当然上りっぱなしですが、勾配は緩いし、なんてったって「日本一の山」ですから走る価値はあると思いますよ。
来年はチーム参加イベントにしますかね。
本日の記念撮影は観覧車をバックに。
寒かったので海には出ずにそのままBACK。

2016122504
めずらしく葛西橋のたもとで止まったので写真。
女子部員さん、ここでベストを脱ぎ、指きりグローブに。

2016122505
復路の虹の広場。
花植えの途中でした。

2016122506
フィジークの蛍光バーテープ+スコットが2台並びました。
左がXS、右はLサイズ。
遠近感も加わっていますが、大きさが違います。

復路は弱い向かい風のなか、淡々ペースで。
荒川を離れる戸田橋で元気な二人はさらに上流へ~。
本隊は11時35分ごろ無事帰着。
お疲れさまでした。

2016122507
女子部員サンタさんがお菓子を持ってきてくれたので、終了後はみんなでいただきました。
ありがとうございます~。

2016年12月19日 (月)

TCR ADVANCED PRO 1 テストバイク準備完了!

2017モデル当店試乗車です。

GIANT TCR ADVANCED PRO 1
2016121901
価格:330,000円(税抜)
※ペダルは試乗用に装着しているもので、販売モデルには含まれません。

2016121902
フルカーボンフレーム&フォーク。
大口径ヘッドの「OVERDRIVE2」(上1-1/4、下1-1/2インチ)。
フルアルテグラコンポーネント(※チェーン、ワイヤーは除く)。
チューブレス対応フルカーボンクリンチャーホイール。
これだけの高スペックでこの価格は破格です。

2016121903
テストバイクのサイズはS(445mm)。
適応身長は165~175cm(参考)です。

2016121904
チューブレスレディタイヤ「GAVIA SL」と「SLR 1」ホイールシステムも同時に試していただけます。
ホイール&タイヤの試乗もOKです。
※スプロケットはシマノ11Sです。
※ブレーキシューをカーボン用に交換する場合、作業工賃が必要です。

※サドル高(BB中心~サドル上面)は655mm以上です。あらかじめご了承ください。
※ご試乗時は身分証明書のコピーを取らせていただきます。
※試乗準備にお時間をいただくことがあります。
※試乗できるのは日中の明るい時間のみです。
※雨天時や路面が濡れているときは試乗できません。
※ご試乗時はヘルメットを必ずかぶってください。
※一般公道での試乗ですので十分注意願います。
※当店では事故などの責任は一切負えません。

2016年12月 2日 (金)

BiCYCLE CLUB別冊 自分でできる! 完全ロードバイクメンテナンス

【お知らせ】
12月3日(土)は18時30分ごろ閉店予定です。

===============================

メディア掲載のお知らせです。

BiCYCLE CLUB別冊 自分でできる! 完全ロードバイクメンテナンス
2016120101
価格:1,600円+税
11月29日(火)に発売されました。

2016120102_2
講師のひとりとして登場しています。

題材に使用している自転車はジャイアントです。
実演でシマノの新型デュラエース R9100 機械式を組みました。
さすがに良く出来ています。
個人的には結構気に入りました。
従来タイプのシマノ機械式&Di2も担当しています。

2016120103
巻末のSHOP GUIDEにも当店を掲載していただきました。

ぜひご覧ください。

2016年11月11日 (金)

2017モデルのアルミロードはこれで決まり! ジャイアント TCR SLR 2 入荷しました!!

ようやく当店にも入ってきました!

GIANT TCR SLR 2
2016111101
価格:165,000円(税抜)
入荷カラー/サイズ:マットブラック・レッド/S(445mm)
※もう一色のブラック・イエロー、その他サイズも取り寄せ可能です。

2016111102
2017の新型です。
ALUXX-SLRグレードの軽量アルミをフレームに使用しています。
おおざっぱに言うと、硬い素材なのでチューブを薄くでき、結果軽くなります。

2016111103
ヘッドベアリングの上側1-1/4インチ、下側1-1/2インチを使用する「OVERDRIVE2」採用なので、カーボンモデルのセカンドグレード「TCR ADVANCED PRO」をアルミで再現したと言っていいでしょう。

2016111104
シフトワイヤー入口もカーボンモデルと同様ヘッドチューブに設けられています。
ブレーキも105!
アルミモデルだとブレーキがシマノ製ではないことが多いので、このハイスペックは貴重な存在です。

2016111105
カーボンモデルとまったく同じVARIANTカーボンシートピラーを採用。
固定機構とカバーのラバーもカーボンモデルと同じモノのようです。
リアブレーキワイヤーも内蔵タイプ。
カーボンフレームと同様形状をアルミで再現するだけでも、チューブの成型や溶接に相当な技術とノウハウが必要です。
加えて、ワイヤールーティングやシートピラーの固定がきちんと機能し、剛性と快適性をバランスさせ、さらに強度も確保しているのだからスゴイ開発力と生産力だと思います。

2016111106
クランクも105。
アルミモデルだとシマノ製でもグレード外製品だったり、シマノ製じゃなかったりすることが多いですが、ちゃんと105です。

2016111107
リアエンド部分はカーボンモデルと同様形状のアルミ製別パーツを用意し溶接。
リアディレイラーワイヤーはエンド部分まで内蔵。

2016111108
ジャイアントオリジナルのスピード&ケイデンスセンサー「RIDESENSE」(別売り)に対応。
カーボンフレームと変わらないスペックです。

重量は7.9kg(サイズM 470mmのカタログ値)。
実はカーボンフレーム+同スペックパーツのTCR ADVANCED 2と同じ重量なんです。
それで価格は16万5千円(税抜)。
ジャイアントのラインナップだとCONTENDシリーズの価格帯よりちょっと上ですが、内容を考えたら十分納得できます。

フレームは満足。
部品交換は基本必要なし。
(正直、ホイールはそれなりなのでのちのち交換すればさらに走りが良くなりますが……。)
そして何より買ったあとの後悔もなし(だと思います)。

予算が許すなら、2017モデルのアルミロードはコレで決まりです!

※写真は仮組みの状態なのでワイヤー処理などの突っ込みはナシでお願いします。

2016年11月 7日 (月)

サイクルモードで見つけました! SHAKESのカラバリレバーフード

この製品は以前から存在は知っていたのですが取り扱いルートがわかりませんでした。
出展があったので確認したところ、当店でも取り扱いできそうです。

SHAKES HOOD

2016110501
え~、バーテープではありません。
デュアルコントロールレバーのラバーフードです。
地は黒ですが差し色が入っています。

こちらの写真のほうがわかりやすいですね。
2016110502
レバーはアルテグラ(6800)、105(5800)、ティアグラ(4700)に対応します。

バリエーションは全9色。
2016110503
価格:左右セット3,000円(税抜)
カラー:ブルー、ショッキンググリーン、ショッキングピンク、チェレステブルー、イエロー、レッド、ホワイト、ショッキングオレンジ、ブラック
ラバー素材はハードタイプとソフトタイプの2種類があります。
日本製にこだわって精度の高いつくりだそうです。

ご興味あれば相談ください。

2016年10月11日 (火)

LOOK 2017 765 フレームキットもこの価格!

高級ブランドLOOKは「フレームから組みたい」という要望は多いのではないでしょうか。
これまで予算であきらめていた方もこれなら踏み出せるのでは。

765 FRAME KIT
2017_look_765_fk
価格:210,000円(税抜)
※写真はLOOK日本版カタログより。

気になる価格は2016から1万円のダウン。
下がり額はほかのモデルほどではありませんが、もとが低く抑えられていましたからね。
アルテグラや105で組むなら下がり額が大きい完成車がオススメですが、こちらのフレームキットはこだわりを持って組むのに適しています。
個人的にはカンパニョーロのポテンツァですかね。
カッコ良くなりますよ~。
ROTORの楕円チェーンリングを入れるのもいいかも。
フレームの快適性と相まって、よりロングライド向けの設定になります。
自分好みに仕立ててください。

カラーリングはモンドリアンをアレンジしたPROTEAM(プロチーム)。
塗装は高級感あると思います。
見栄えの上質感は価格を上回っていると言っていいでしょう。

いまご予約、ご注文いただければ、M以上の大きなサイズは納期が比較的早そうです。
Sサイズ以下も年内納車の可能性あり。
時間が経つと納期が遅くなる、もしくは完売になってしまいますのでお早めにお願いします。

2016年10月 9日 (日)

LOOK 2017 765 ULTEGRA MIX 完成車 ホワイトがキレイ&この価格!

カラーリングがいいです。

765 ULTEGRA MIX 完成車
2016100901
価格:280,000円(税抜、ペダル別売)
先日紹介した765 105 MIX 完成車と2万円しか違いません。

2016100902
そしてこのホワイト。
最近のLOOKではめずらしいと思います。
2017のスペシャルモデル795 LIGHT PARIS MODENAもホワイトですが、こちらは大変にお高いので誰もが買えるわけではありません。
しかし765の完成車、しかも変速系にアルテグラがついたモデルが後半とは言え20万円台に入ってきたのですから非常に現実的です。

気になるのは「MIX」の部分。
でも心配いりません。
2016100903
ブレーキはシマノ製。
アルテグラほどではありませんが利きます。

2016100904
クランクもシマノ製。
フロントの変速もアルテグラのキレはありませんが安定しています。
歯数は50-34Tです。

2016100905
リアスプロケットは105。
歯数は11-32TのKOM(=King Of Mountain)仕様です。
フロントインナー34T×リアロー32Tの組み合わせはギヤ比が1:1に近くなるので激坂でも安心。
躊躇なくいろいろなところへ行けます。
リアディレイラーはアルテグラのロングケージです。

2016100906
ホイールもシマノ製のRS10。
正直ここはそれなりと思ってください。
シートステイ裏側にはブラック地にブルーとレッドのグラフィックが入っているのがわかります。

と、「MIX」部分も2017モデルはシマノ製でかためられており安心できます。
そのまま乗ってもOKレベル。
ある程度経験を積んで分別がついたら少しずつグレードアップしていくベースには最適です。
価格が抑えられているので、最初から気になる部分をモディファイしてしまう手もあります。

いまご予約、ご注文いただければ比較的早く納車できそうです。
為替メリットを最大限反映している2017モデルは人気の兆し。
早めの決断を!

2016年10月 7日 (金)

LOOK 2017 675 LIGHT UD フレームから組むのも現実的に!

【営業時間変更のお知らせ】
10月8日(土)は19時ごろ閉店します。
なにとぞご了承ください。

========================

フレームセットも買いやすくなっています!

675 LIGHT UD FRAME KIT
2017_675_ud_fk
価格:299,800円(税抜)
写真のカラー:PROTEAM
※写真はLOOK日本版カタログより。

毎回同じ話でスイマセン。
2016モデルから5万200円値下がっています。
30万円を切るとグッと現実味を帯びると思いませんか。
トップチューブからステムにスッとつながるあのデザインがこの価格です。
アルテグラや105で組むなら完成車のほうがお得ですが、その他のコンポーネントで自分好みに仕立てるならこちらがオススメ。
アルテグラ Di2が直球ですかね。
カンパニョーロのポテンツァなんかは結構リーズナブルで見栄え良くできると思いますよ。

2016092702
レッドのカラーリングもフレーム販売があります。
この選択肢もいいかも。

いまご予約、ご注文いただければ年内納車できる可能性があります。
人気必至ですのでお早めに!

2016年10月 4日 (火)

LOOK 2017 675 LIGHT UD ULTEGRA 完成車 今年がチャンス!

いかにもLOOKというスタイル&カラーの完成車です。

675 LIGHT UD ULTEGRA 完成車
Routerace675lightproteamprofil_3
価格:420,000円(税抜、ペダル別売)
※写真はLOOK本国サイトより。

多くの2017モデル同様、2016よりも価格が下がっています。
なんと6万円ダウン!

カラーリングは2017バージョンのPROTEAM(プロチーム)。
しっかりモンドリアンしてます。
コンポーネントはアルテグラ。
スプロケットのみ105ですが、ローギヤは32T。
リアディレイラーはアルテグラのロングケージです。
クランクセットもアルテグラで歯数は52-36T。
インナー34Tの超軽ギヤ比KOM仕様ではありませんが、激坂以外では36Tのほうが使いやすいと思います。

この見栄えのアルテグラ仕様LOOK完成車がこの値段で買えるようになりました。
為替が有利なタイミングだからこそと言えます。
2018モデルになったらどうなるかわかりません。
いまご予約、ご注文いただければ年内納車が可能な見込みです。
今年中に乗れるチャンスです!

2016年9月28日 (水)

LOOK 2017 765 105MIX 完成車 もう価格は買わない理由になりません!

さらに、さらに、グッと買いやすくなったモデルです。

765 105MIX 完成車
2016092801
価格:260,000円(税抜、ペダル別売)
重量:8.62kg(サイズM)
LOOK完成車がこの価格です。

2016092802
カラーはPROTEAM。
LOOKと言えばのモンドリアンです。
もうこれだけで買う価値あります。

2016092804
メインコンポーネントは105。
リアスプロケットは11-32T、リアディレイラーはロングケージです。

2016092803
クランクは105ではありませんが、シマノ製なので変速性能は問題なし。
歯数は50-34T。
リアのローギヤ32Tとの組み合わせでは1:1に近くなるので急坂でも安心。
行く場所が広がります。

2016092805
ブレーキも105ではありませんがこちらもシマノ製です。
シートステイの上端はこんなカタチ。

2016092806
ハンドル&ステムはFSA。

2016092808
サドルはselle italia、シートピラーもFSA。
手抜きなしです。

2016092807
ホイールはシマノのRS10。
まぁ、とりあえず、ってところですかね。
普通に走る分には問題ありません。
が、先々グレードアップすれば間違いなく走りが変わります。

いや~ぁ、LOOKの完成車がこの値段で買えるようになるとは……。
しかもマトモなスペック&このカラーリングです。
LOOKの価格破壊と言ってもいいでしょう。
いままで予算で諦めていた人ももう買わない理由はなくなりましたよ。
人気モデルになること必至。
為替が有利なときのこのチャンスを逃すともう来年以降はないかも知れません。
早目のご予約が吉です。

その他のカテゴリー

Aggressive Design ASS SAVERS CADEX Chunadon Cycle Chaps EXLUB FOURIERS FSA HIRAME KASK KOOFU LEZYNE Liv LOOK Mag-on MET MOST PRO PROVIZ RIDE LIKE KING ROTOR selle italia SHAKES SIDI SOLESTAR STAGES Tacx Team Rough River TIFOSI TOP SPEED uvex ZIPP ぷっかぁ~ アスチュート アピス イベントレポート イベント情報 インプレッション イーストン ウエイブワン エリート オージーケーカブト オーストリッチ カステリ カペルミュール カンパニョーロ ガーミン キャットアイ ギザプロダクツ クラフト クランクブラザーズ サイクルスポーツ サイクルモード サイクルロッカー サプリメント サポ サンデーライド サーヴェロ シクロワイアード シマノ ショップ情報 シルバ シーコン ジャイアント ジャイアント-アルペシン スコット スパカズ スラム ゼファール ソーヨータイヤ タイオガ ダイワボウプログレス チャレンジ デダエレメンティ デローザ トピーク ドイター ナリーニ ニチナオ バイシクルクラブ パナレーサー パワープロダクション パールイズミ ファイントラック フィジーク フィニッシュライン フルクラム ベル ホルメンコール ポラー ポラール ミシュラン メディア露出 レイザー レックマウント ワコーズ ヴィットリア ヴィプロス 店長のどーでもいい話 自転車学校 製品情報 解説